アゴ高&目玉バンカー しっかり出す!きっちり寄せる!(講師・原口鉄也)
運悪くアゴの高いバンカーにつかまった。良いショットをしたのにちょっとだけショートしたことで目玉になってしまった。バンカーのトラブルでもっともミスが出やすいこの2つのシチュエーションに絞り、ミスを減らし、きっちり寄せる方法を覚えよう!(※本記事はALBA608号に掲載されました)
配信日時:2017年4月30日 11時00分
80切りレベルは高さを出してピンそばに止める
目玉から寄せるのが難しい状況といえば、ピンが近いケース。アゴ高はともかく、目玉は基本的にスピンが利かないため、高さを出して止めるしか方法はありません。上級者でも、ある意味イチかバチかのショットであることは間違いありません。ただ、80を切るレベルであれば、こういったテクニックも知っておく必要があります。
バンカーは砂地なので、ヘッドをボールの下に入れやすい。ボールを上げるには適した状況なのでフェースを目一杯開き、ボールの下にヘッドを潜り込ませます。そこからボールの下をヘッドが通り越すように振っていくのです。低く長く砂の中をヘッドが動くので、砂の抵抗が大きくなります。芝から打つよりも3倍以上の振り幅が必要になります。
バンカーは砂地なので、ヘッドをボールの下に入れやすい。ボールを上げるには適した状況なのでフェースを目一杯開き、ボールの下にヘッドを潜り込ませます。そこからボールの下をヘッドが通り越すように振っていくのです。低く長く砂の中をヘッドが動くので、砂の抵抗が大きくなります。芝から打つよりも3倍以上の振り幅が必要になります。
【目玉 攻略】ヒザを落として重心を下げたまま低く長く振る
1 / 4
目玉では、両ヒザをしっかり落として…
目玉の状態から高さを出すには、フェースを開いて、ボールの前後の砂ごと運び出すように振ります。ポイントは重心を通常のバンカーショットよりもさらに落として構えること。両ヒザを落として、ヒザの角度が変わらないようにすると、抵抗に負けずに振ることができます。
両ヒザを落とすと、ヘッドを低く長く振りやすくなります。これでボールの真下にヘッドを潜り込ませて振るのです。砂の抵抗に負けずに砂の中にヘッドを打ち込むには、手首の角度を崩さないこと。ダウンスイング時の手首の角度をキープしたままフォローまで振り抜きます。
両ヒザを落とすと、ヘッドを低く長く振りやすくなります。これでボールの真下にヘッドを潜り込ませて振るのです。砂の抵抗に負けずに砂の中にヘッドを打ち込むには、手首の角度を崩さないこと。ダウンスイング時の手首の角度をキープしたままフォローまで振り抜きます。
【アゴ高 攻略】ヘッドを低い位置から入れて"低く抜く"
高さを出して止まるボールを打つには、砂の取る量を少なくします。鋭角に打ち込むと砂の量が多くなり過ぎて、上には飛ばせません。フェースが空を向くほど目一杯開いて、低い位置からヘッドを入れて、低く抜いていきます。ボールの下の砂を薄く切り取るイメージです。
バンカーはカットに振るイメージがありますが、ヘッドの軌道はストレートが正解。カットに振ると高さは出ますが、コロがり方がバラバラに。また、ボールではなく砂を打つので、カットに振らなくても高さは出せるのです。振る方向が明確になるので方向性も良くなります。
バンカーはカットに振るイメージがありますが、ヘッドの軌道はストレートが正解。カットに振ると高さは出ますが、コロがり方がバラバラに。また、ボールではなく砂を打つので、カットに振らなくても高さは出せるのです。振る方向が明確になるので方向性も良くなります。