• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録

    ゴルフボールに当たればコースデビューできる! 初心者が最短でゴルフコースに出るためのクラブの打ち方入門

    初心者でもすぐにゴルフを楽しめるようになるには、とにかく前へボールを運べるスキルを身につけることが大切です。しかし、そこで多くの初心者が直面するのが、そもそもクラブがボールに当たらないという問題。この記事では、クラブがボールに当たらない原因や確実に当てるための基本の動き、そして効果的な練習ドリルを厳選して紹介します。ボールに当たるようになれば、ゴルフがもっと楽しくなり、すぐに上達を実感できるはずです。

    所属 ALBA Net編集部
    ALBA Net編集部 / ALBA Net

    配信日時:2024年10月30日 08時54分

    • レッスン
    目次 / index
    この記事の写真 1 枚を見る

    1.クラブがボールに当たらない原因は「最下点のブレ」

    スイング中、クラブは円弧を描きながら動きますが、ボールを打つ前後で、最も低い地点である「最下点」を通過します。

    初心者がよく経験するミスには、ボールの上を叩いてしまう「トップ」、地面を先に打ってしまう「ダフリ」、完全にボールを打ち損なう「空振り」などがありますが、これらのミスの原因は、スイングごとに最下点の位置が移動しているためです。

    最下点が安定しないと、クラブがボールに正確に当たらないためミスショットが増えてしまいます。

    自分の最下点がどこに位置するのか知りたい人は、ベアグランドなどで、両足の真ん中に線を引き、目をつぶって連続で素振りをしてみてください。

    線に対してヘッドを入れようとするのではなく、軸がブレないように自然に振って、どこに接地したのかを確認します。一番多くヘッドの跡がついているところが、そのクラブでの自分の最下点となります。

    2.最下点が安定しない理由とは?

    スイングの最下点が安定しない原因には、スイングの軸ブレや、適切でない体重移動などが挙げられます。

    スイングの軸がブレると最下点もブレる

    スイングで体を回転するとき、その中心となる軸が前後左右に大きく動くと、スイングの最下点が定まりません。

    実際、ゴルフスイングで軸は動くものですが、それは僅かなもの。初心者の多くは、軸が左右に過剰に動くため、クラブをボールに向けて戻すことが難しくなっています。

    体重移動ができず最下点がブレる

    体重移動がうまくできていないと、スイングの最下点が安定せず、ボールに正確に当たりません。

    初心者がうまく体重移動できない原因には、ボールを飛ばそうと過剰に力んだり、下半身をうまく使えてないことが挙げられます。

    例えば、スライスに悩むゴルファーによく見られるのが、右足に体重を残して打つことで、フェースを閉じる時間を稼ごうとする打ち方です。この打ち方は、ボールより先に地面にクラブが当たりやすくなり、ショットの飛距離や方向性は安定しません。

    体重移動を改善するための練習方法は、この記事の後半で詳しく解説しています。

    ボールを上げようと振り上げている

    高いボールを打つ目的で、地面からボールをすくい上げるようにクラブを振ると、最下点が安定せず、思わぬ打ち損じのミスが出やすくなります。

    ゴルフクラブは、基本的に、ヨコや上から打ち込むと自然にボールが上がる設計になっているので、無理にすくい上げる必要はありません。

    クラブがボールに接触した(インパクトの)後は、フォロースルーで右腕を目標の少し左に向けて、(ターゲットラインと平行に)しっかりと伸ばすことを意識してみましょう。

    すくい打ちの直し方を画像付きの解説で読みたい人は、「冬の薄芝からすくい打ちは絶対NG! “ゆるやかダウンブロー”に下ろすたったひとつのコツ」をご覧ください。

    3.ボールにクラブを当てるための基本の動き

    ボールにクラブを確実に当てるためには、まずいくつかの基本動作を習得することが重要です。飛距離や方向性の精度を追求する前に、まずはクラブをしっかりボールに当てることを目指しましょう。

    ここでは、初心者が押さえておきたい、5つの基本の動きについて解説します。

    【1】やさしく打つ準備はアドレスから
    【2】グリップの力加減は6/10程度
    【3】軸ブレを抑えたスイング
    【4】最下点に合わせたボール位置
    【5】意識するターゲットを変える

    【1】やさしく打つ準備はアドレスから

    適切なアドレス(構え方)は、ボールにクラブを当てるための大切な土台です。崩れたアドレスでは、スムーズな動きが制限されるため、かえってスイングを複雑にしてしまうだけ。

    まずは、肩幅より少し狭く足を開き、背中をまっすぐに保ちながら、骨盤(股関節)から前傾姿勢を作りましょう。

    次に、ヒザを軽く曲げ、腰(お尻)を引き上げて、構えの姿勢を作ります。この時、体重が左右やツマ先、カカトに偏らないよう、均等にバランスの取れた体重配分を意識することが大切です。

    アドレスを整えると、簡単にボールを打てる準備が整います。

    アドレス時の向きを見直したい人は、スクエアに構える方法を紹介している「アマチュアの80%はアドレスで右を向いている! でも、自分ではわからない……すべてを解決する“アドレスの正面玄関”とは?」をご覧ください。

    【2】グリップは6割程度の力加減で

    グリップはクラブと体を繋ぐ唯一の接点であり、クラブをコントロールする上で非常に大切です。強く握りすぎると肩や腕に余計な力が入り、スムーズなスイングができなくなります。

    10段階で6くらいの力加減で握ることを心がけると、クラブと体の動きが自然に連動し、ボールに効率よく力を伝えることができます。初心者は、手のヒラで握ると力みやすいので、指の付け根で握るよう意識しましょう。

    より詳細にグリップの握り方を学びたい人は、「ゴルフグリップの正しい握り方とは? 代表的な3つの握り方と手順、注意点を解説」をご覧ください。

    【3】軸ブレを抑えたスイング

    ボールは地面から動かないので、毎回同じ場所にクラブを下ろすことができれば、クラブはボールに当たります。しかし、スイング中に体の軸が前後左右に大きく動くと、スイングの最下点もその動きに合わせて動くので、ボールに上手く当たりません。

    初心者や100切りを目指すゴルファーは、まずバックスイングで、軸の移動を最小限に抑えることから始めてみましょう。

    頭や腰を大きくヨコに動かさず、体の中心を軸にして回転する「センターピボット」のバックスイングなら、ダウンスイングでスムーズに左へ体重を移動できるので、安定してクラブをボールに当てられます。

    スイングを正面から見たとき、アルファベットの「A」の形を保ったままバックスイングできるように意識してみましょう。

    【4】最下点に合わせたボール位置

    ボールの位置がスイングの最下点に合っていないと、クラブをボールに当てることが難しくなります。クラブによって適正なボール位置は少し異なるので、それぞれのクラブに応じたボール位置を覚えましょう。

    例えば、ドライバーでは、ボールをスタンスの左寄り(左足のカカト線上)に置くのが一般的です。一方、アイアンではボールをスタンスの中央付近に置きます。

    また、アマチュアはボールとスタンスの距離が近過ぎる傾向があるので、練習しながら自分に合ったボールとの距離を見つけるといいでしょう。

    番手別の適正なボール位置を詳しく知りたい人は、「ゴルフでナイスショットを出すためのボール位置は? 前後左右に動かした時に出やすい弾道も紹介」をご覧ください。

    【5】意識するターゲットを変える

    ボールにばかり意識を集中すると、体の動きが制限され、スムーズなスイングができなくなることがあります。全体の流れを考えて、スイングしながら意識を向ける対象を切り替えてみましょう。

    ダウンスイングの始めではボール周辺を意識し、中盤からターゲット方向に意識を向けます。この意識の切り替えによって体が自然に回転するので、よりスムーズなスイングが可能になります。

    インパクトはあくまでヘッドの通過点のひとつです。ボールがあってもなくても、同じスイングができるよう心がけてみましょう。

    4.クラブとボールの理想的な当たり方

    ボールを前に運ぶためには、クラブをボールにしっかり当てなければなりませんが、「クラブのどの部分で、ボールのどこを捉えるべきか」という基本的なポイントを理解しておかないと、ミスショットの原因にもなります。

    ここでは、クラブとボールの理想的な当たり方について解説します。

    なるべくスイートスポットの周りでコンタクトさせる

    クラブフェースの「スイートスポット」とは、フェースの中心付近にある、ボールに最も効率的にエネルギーを伝えられるポイントです。この部分でボールを捉えると、飛距離や方向性を最大限に引き出すことができます。

    クラブの種類によってスイートスポットの位置がわずかに異なりますが、基本的には「フェースの中央部分」でボールを打てるように意識すれば問題ありません。特にドライバーやアイアンでは、打点をなるべくスイートスポットの周りに集めることが安定したショットの鍵となります。

    ボールのどこに当てればいいの?

    初心者でも、ボールのどこにクラブを当てるべきか理解することには、大きな意味があります。ドライバーでは、ボールの中心部分をスイートスポットで捉えると、ある程度の方向性と飛距離を確保することができます。

    一方アイアンでは、ボールの中心よりやや下にクラブを当てるように打つのがポイントです。

    ボールへの当て方を意識するだけでも、ショットの飛び方や弾道に変化が出るので、日頃の練習を通じて感覚を身につけることが大切です。

    5.確実にクラブをボールに当てられる練習ドリル【4選】

    スイングの最下点が安定すれば、クラブは確実にボールに当たるようになります。

    ここでは、さらにクラブがボールに当たる確率を高められる、4つの効果的な練習ドリルを紹介します。

    【1】やさしく打つためのセットアップドリル
    【2】体重移動を整える左足体重ドリル
    【3】素振りでできる最下点ドリル
    【4】バランス良くおさまるフィニッシュドリル

    【1】やさしく打つためのセットアップドリル

    ゴルフスイングの基本は、毎回同じセットアップ(構え)を再現することです。アライメントスティックやクラブを地面に置いて、正しいスタンスラインやボール位置を確認しながら練習しましょう。適切でないアライメント(体の向き)は、スイングに悪い癖をつけてしまう原因になります。

    また、アイアンショットの場合、上半身が左右に傾かないように意識して構えると、クラブがボールに当たりやすくなります。

    簡単なチェック方法として、手にボールを1つ持ち、通常のスタンスを取って構えたら、手のボールを胸の真ん中に当て、地面へ落としてみてください。ボールが落ちたところが、いつもセットしているボールの位置と同じライン上であれば、上半身が倒れていないとわかります。

    もしボールが通常の位置より右に落ちたなら、上半身が右に傾きすぎているサインです。アイアンショットでは、アドレス時に、上半身の左右への傾きを抑えることで、最下点の余計な動きを軽減することができます。

    【2】体重移動を整える左足体重ドリル

    理想的なインパクトの体重配分を身につけるためのドリルです。まず、左足にしっかり体重を乗せた状態でインパクトの形を作ります。このとき、クラブフェースがスクエアになっていることを確認します。

    次に、左足に体重をかけたまま、シャフトが地面に垂直になる位置までバックスイングします。そして、ダウンスイングでも左足に体重を乗せたまま回転し、インパクトします。

    最終的に、左サイドで足、腰、上半身が直線に並び「I」の形になるようフィニッシュを意識しましょう。スイングを正面から見たとき、お尻がボールのあった位置よりもターゲット側にあると理想的です。

    より詳しくゴルフの体重移動について知りたい人は、「ゴルフの体重移動ってどうするのが正解? プロもやっている体重移動のコツを紹介」をご覧ください。

    【3】素振りでできる最下点ドリル

    スイングの最下点を安定させれば、クラブとボールはしっかりとコンタクトできます。この練習では、普段アドレスする位置から少し後ろに立ち、ボールに当たらないように素振りをします。

    アイアンの場合、クラブヘッドがマットに軽く当たる「シュッ」という音が鳴る位置が最下点になるので、この「シュッ」という音が、ボール位置から少し先のあたりで鳴るように意識して素振りをしましょう(ダウンブローでは最下点がボールより目標方向側、つまりインパクト後に最下点が来るため)。

    もし「ドンッ」という鈍い音が鳴る場合は、クラブが深く入りすぎているので、マットを軽く擦るような感覚で調節してみてください。

    最初はハーフスイングから始め、徐々にフルスイングへ振り幅を広げていきます。毎回クラブが同じ場所に落ちるように練習すれば、最下点が安定するのでミスショットを大幅に減らすことができます。

    【4】バランス良くおさまるフィニッシュドリル

    インパクトからフィニッシュまでの動きの流れをスムーズにするためのドリルです。左ヒジが引けるチキンウィングや右足体重のフィニッシュにならないよう、正しい動きの感覚をつかむことができます。

    ボールをセットして、まずインパクトの形を作ります。その状態から、ヘッドでボールを押し出すようにフィニッシュまで一気にスイングします。バランスよくスッと立てるフィニッシュを意識してみてください。

    この練習を繰り返すことで、インパクトからフィニッシュまでのスムーズな流れが体に染み込むので、より安定したスイングが身につきます。

    6.まとめ

    初心者にとって一番大切なのは、まずクラブをボールに当てる感覚を身につけることです。ただ闇雲にボールをたくさん打つのではなく、基本を固めるための簡単なドリルを習慣的に行うことで、着実に上達することができます。

    ボールを前へ運ぶことができれば、初心者でも安心してラウンドを楽しめるはずです。

    関連記事

    レッスン 週間アクセスランキング


    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト