◾️世界一のドラコン女子プロの「気付き」とは? 最高のヒント盛りだくさん
続いてはドラコン世界一を決める「PLDA女子ドラコン世界選手権」で日本人初優勝をした大和田紗羅に話を聞いた。公式最長記録342ヤードはダテじゃない。
【1】「一番飛ぶアドレスは、左足がオープン&右足がクローズ」【5/10 new】
「飛距離アップの効果が最も大きいのがスタンスを変えること。アマチュアはバックスイングで体が伸び上がってオーバースイングになり、ダウンスイングで体が回らずに減速する人が多い。それを一発で解決するのがスタンスです。
まず右ツマ先は少しクローズに構えます。クローズにすることで右腰の回り過ぎを抑えてくれるのでオーバースイングになりません。そして、左ツマ先をオープンにすることで体が左へ回りやすくなる。その結果、インパクトに向けて加速感が生まれるので簡単に飛距離アップできます」。
【2】「お腹は横に回しちゃダメ」【5/10 new】
「私が海外のドラコン選手を見て学んだことですが、飛ばせる選手はお腹の回し方が違うんです。バックスイングでは右上、フォローでは左上と斜めに回しています。
テークバックでお腹を右上に回すと、左肩が下がって右肩が上がるので前傾角度をキープしたままバックスイング、トップの形を作れます。インパクトからフォローにかけてはお腹を左上に回していくと、右肩が低くなるのでインパクトゾーンの軌道が安定するというわけです」。
【3】体全体をめいっぱい使って振る方法【5/10 new】
「飛距離アップするためには「下にある筋肉」も目一杯使えることが大切です。上半身だけでなく、下半身のパワーも使わないと飛距離は伸びません。
肩を回そうとすると、どうしても上半身の力だけで打つようになるので、私はインパクトに向けて右足を左足にタッチさせる動きを意識しています」。