【診断結果】
【A】雑巾を内側に絞って力が入る人はフォローで「遠くに出す」
【B】雑巾を外側に絞って力が入る人はフォローで「自分側に引く」
川崎:私は絶対に【A】の感じで絞りますね。
平尾:それは“押す”派の動きです。雑巾を下から握って内側に絞ると腕が伸びていく。フォローでもヒジを伸ばして、遠くに出していくようにした方が力が入りやすいはずです。
川崎:なるほど。平尾さんはどちらですか?
平尾:私は外側に絞るタイプなので、【B】ですね。こちらはフォローで左ヒジを曲げて、自分側に引っ張るように動かした方が打ちやすい。ジョーダン・スピースなんかは引くスイングですね。
【アプローチ診断】
診断16:アプローチはリストターン? エルボーターン? ショルダーターン?
平尾:アプローチの腕の使い方にも相性があるって知っていますか? 「体を使って打ちましょう」、「手首を柔らかく使ってください」など、いろいろなレッスンがあるのはそのためです。
川崎:私は手首を柔らかく使うイメージが強くて、体を使って上げようとかは考えたことないですね。
平尾:今回は、肩、ヒジ、手首を2~3回叩いてから基本姿勢を取って、力の入り具合を比べてみましょう。