【診断結果】
【A】ヒザを伸ばしながらバンザイで力が入る人は地面反力が「合わない」タイプ
【B】ヒザを曲げながらバンザイで力が入る人は地面反力を「使える」タイプ
川崎:足を伸ばしながらバンザイしたときは安定しましたが、足を曲げながらバンザイしたときはすぐにグラついてしまいました。
平尾:地面反力は、地面を蹴って下から上にパワーを伝えながら、腕を下げないといけない。つまり、上半身と下半身が逆の動きをして力が入る人じゃないと合わないんです。なので、足を曲げて下に沈みつつ、腕を上げる【B】の人が地面反力を使えるタイプとなります。
川崎:なるほど。やっぱり私は地面反力を使わない方がパワーが出るんですね!
平尾:【A】の人は、腕も足も同じ方向に動かす方が力が入りますよ。
診断2:相性が良いのはフェード? ドロー?
平尾:フェードボールが合うか、ドローボールが合うかは、腕組みだけですぐに分かります。
川崎:私は左上が上のタイプですね。診断結果はどちらでしょう?