フェアウェイバンカーでダフる人は要注意! “砂に足を埋める”というセオリーは、ガードバンカーの時だけ
意外と打ち方が悩ましいフェアウェイバンカー。ひとまず足場を固定して……と砂に足を埋めている人は要注意!
配信日時:2024年5月14日 22時32分
芝と違って、砂の上から球を打つのは少し特殊だ。足元が不安定になることもあり、砂に足を埋めて打つのもバンカーならではだろう。しかし、かつて世界一にも輝いた宮里藍の父でありコーチの優氏は、「足場を固めるのは間違い! フェアウェイバンカーでは足の動きやすさを優先させるべきです」という。バンカーショットのセオリーって、“砂に足を埋める”じゃないの?
「砂に足を埋めてしまうと、ダウンスイングで右足の送りが使いづらくなります。すると、下半身が止まって体重移動が上手くいかずダフる。ですから、砂質がよほどフワフワと柔らかい場合でない限り、ガードバンカーで足は必要最低限埋めるだけでいいんです。それに、足を深く埋めるほど結果的にツマ先上がりと同じ状態になってしまうので、球との距離が詰まり、そのぶんダフりやすくなるのです」
なるほど、足を埋めてしまうことで気づかないうちに球の位置が高くなってしまい、そのせいでミスを誘発していたのか。それに、距離を出したいフェアウェイバンカーでは、下半身もしっかり使えたほうがいい。
「もう一つ、皆さんの勘違いを指摘しましょう。フェアウェイバンカーでは球を上から潰すようにダウンブローで打つ、というのがセオリーですが、宮里流は“横から払い打つ”が正解です。それはなぜか。角度をつけて上からインパクトしようとすると、もし少しでもダフった場合、クラブが砂の中に潜り込む量が多いぶん、球とフェースの間に砂がたくさん挟まることになります。ですが、横から払い打ってインパクトをすれば、もしダフったとしても、それほど砂を挟まず小さなミスで済みます」
砂はなるべく薄く取るイメージを持つと、ダフっても大事故にならずに済むということか。
「あと、アドレスをオープンスタンスにして腰も開いて構えると、フォローの抜け道ができるので、インパクトが詰まらなくなります。また、ダウンスイングは左肩でリードすること。左肩が引っ張られて手がついてくるイメージで打てると、ダフりが解消しますよ」
バンカーの練習はなかなかできないだけに、打ち方のポイントを押さえておくとラウンドで役に立つ。フェアウェイバンカーでは“砂に足を埋めない”と覚えておこう。
◾️宮里 優
29歳でゴルフをはじめ、独学でゴルフ理論を構築。36歳の時に男子プロトーナメントの大京オープンにアマチュアとして出場。その後、ティーチングプロの道を歩む。子供たちと一緒に楽しみたいとやらせたゴルフだが、結果的に聖志・優作・藍の3人共プロゴルファーの道を選んだ。
◇ ◇ ◇
●チェックポイントをいくつも意識していると、動きがぎこちなくなってしまうことも……。それよりも、「○○○のように振ってみて」と言われた方が、イメージが広がって良いフォームになることがあるのでは? 関連記事【豆腐、アイス、弓矢にメンコ……アナタに合うのはどれ〜】がオススメ!