ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

高橋友希子が教える「簡単にロブショットを打つ2つのコツ」

高橋友希子が教える「簡単にロブショットを打つ2つのコツ」

人気インストラクターの高橋友希子が90切りを目指すアマチュアゴルファーへ、アプローチのポイントをアドバイスする。今回のテーマは、簡単にロブショットを打つ方法。『【アルバ連動企画】90を切る~3段階レベル別上達法~』高橋友希子より(撮影日:2020年7月29日)

所属 ALBA
ALBA Net 企画班 / ALBA Net Planning Team

配信日時:2023年6月27日 16時14分

大事なポイントはインパクトの時にハンドレイトで当てること

今回は簡単にロブショットを打つ方法を説明したいと思います。グリーン周りからのアプローチの状況で、カラーからピンまでの距離があまりないときには、少しボールの高さを出して、ランを抑えたショットをしなければいけません。

そのためには、ボール位置はいつもよりも少し左においてください。目安は左カカト線上です。そしてフェースはかなり開いて大丈夫です。スクエアの状態から3センチくらいは開くイメージですね。

ボールを上げるために大事なポイントは、インパクトの時にハンドレイトで当てること。それをしやすくするために、インパクトの時は右足重心を意識してください

インパクトをしたら、グローブのマークが自分の方を向くように手首を使います。打ち終わったときにグローブのマークが自分の方を向いていたら、ハンドレイトでインパクトができている証拠です。

右足重心でのインパクトがやりづらいという方は、アドレスの時から左足カカトを浮かせてみてください。【右足7:左足3】くらいの重心でアドレスを作って、打ち終わっても【右足7:左足3】の重心でいればOKだと思います。

良くあるミスとしては、ボールを高く上げようとして手元が上がってしまうことが多いです。ヘッドが上がってボールの頭を叩いてしまい、低いトップが出て、グリーンを飛び出してしまう可能性があります。

右足体重でフェースを開いてハンドレイトで打てれば、今回のような状況でも、ミスを抑えて、しっかりと寄せることができるので、試してみてくださいね!

(この続きは【動画】でご視聴になれます)

【動画】はこちら


高橋友希子(たかはし ゆきこ)
1983年12月13日生まれ、埼玉県出身。6歳からプロゴルファーを目指してゴルフを始め、関東ジュニア優勝、世界ジュニア(11-12歳の部)2位など、輝かしい成績を収める。現在は市川駅前ゴルフスクールやレッツゴルフ銀座やLINEでのレッスンを行っている。

連載

【動画】ALBAスペシャルレッスン

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト