ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

大里桃子が実際にやっている飛ばしスイングのコツ

大里桃子が実際にやっている飛ばしスイングのコツ

ドライバーの飛距離アップにはスタンスの幅とトップでのタメがとても重要。今回は大里桃子が実際にやっている飛ばしたいときのスイングのコツを紹介する。『大里桃子の飛距離UP講座』より

所属 ALBA
ALBA Net 企画班 / ALBA Net Planning Team

配信日時:2023年6月27日 17時35分

大里桃子のパワーを生み出す方法とは!?

飛ばしたいときにスイングを変えるところはスタンスの幅をいつもより広くとって、トップで少しタメを作ることを意識しています。

いつものスタンス幅よりも足の幅1つ分広くとって構えます。

そしてどちらかというと少しボールから離れてトップにあげた時にいつもよりもタメを長くとります

自分の中でテンポがあるんですけど、いつもが10だと考えたら(飛ばしたいときは)15とか。

<POINT>飛ばしたいときのタメの長さは通常の1.5倍

トップにある時間で力をためることを意識しています。

<POINT>ボールとの目線・体の軸を保つことを意識

イメージ的には止まっています。トップで力をためることでインパクトで伝わる力が通常よりも大きくなる感じです。飛ばしたいときはトップの位置を通常よりも大きく上げます。そして力を『グッ』とためるという感じです。

(この続きは【動画】でご視聴になれます)

【動画】はこちら


大里桃子(おおさと ももこ)
1998年8月生まれの黄金世代。熊本国府高では「全国高校選手権」の団体戦を2度制覇。2018年のプロテストに2度目の挑戦で合格し、同年「CATレディース」で初優勝。プロテスト合格から23日での初Vはツアー最短記録だった。

大里桃子 レッスン動画(ALBA TVへ遷移します)

話数 大里桃子 飛距離UP講座
#1パワーを生み出す方法 ←本記事の動画はコチラ
#2飛ばすためのダウンスイング
#3フィニッシュまで振り切る
#4ドローはフェースの先で構える
#5体重移動の秘訣
#6体の上下動を防止する
#7腰の引けを防止する
#8手打ちを防ぐ方法
#9球がつかまるボール位置
#10ミート率を上げる練習法
連載

【動画】ALBAスペシャルレッスン

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト