上田桃子のアイアンテクニック!9番アイアンのスイング作りとは?
上田桃子のアイアンテクニックに迫る!スイング作りの方法と大事にしているポイントを実践レッスン!さらに【動画】ではレッスン以外にも、女子プロ界の上下関係や若手の話なども盛りだくさん!『トッププロレッスン K's STUDIO』上田桃子編より(撮影日:2023年4月24日)
配信日時:2023年7月12日 08時11分
9番アイアンでのスイング作り
深堀圭一郎(以下:深堀):9番アイアンが得意でよく練習するということで、9番アイアンでの同調感などを教えていただきたいと思います。
上田桃子(以下:上田):自分の中では、ヘッドとおヘソがなるべく同じタイミングでインパクトを迎えるのを大事にしています。三角先生という練習器具(編集部注:水色のエアクッション)を使って練習しています。この練習器具がなくてもヘッドと腕でできる三角形が崩れないようにしています。1番イヤなのは、おヘソが行ってクラブがまだ下りてきていないことです。この振り遅れが1番イヤなので、下半身リードなんですが、なるべく振り遅れないインパクトを大事にしています。
深堀:練習では三角形を意識して、手が変に動かないようにしているのですね。
上田:この三角の面が後ろを向いたり、目標方向を向いたりしないようにしています。三角の面がいつも正面を向くイメージをしています。
深堀:実際のトーナメントの試合に入ってもそのイメージを続けているのですね。
上田:試合中もずっとこのイメージです。
深堀:練習しているときずっとハーフスイングをしていましたが、ずっとこのイメージなんですね。
上田:基本そうですね。腰から腰までのスイングしかしないですね。
深堀:手と体の同調、フェースが遅れないことを意識してやるということですね。それを9番アイアンでやった方が長さもロフトもちょうどいいということですね。
上田:はい。そうですね。
深堀:アイアンのダウンブローの音がいいですよね。三角先生がない中でダウンブロー感、あえてダウンブローに打っているかわからないですけど、見せてもらっても良いですか。
上田:体が開かないように意識していて、ドローヒッターなので、クラブが寝て入りやすいです。体が開かなかったら勝手にダウンブローになります。意識する点は、軸が傾かないことです。右肩が下がりすぎてしまうと、あおり打ちになってダウンブローに打てないです。
上田:インパクトの時に左足に重心が乗って、軸が立つのを大事にしています。
深堀:ボールを打つイメージは手が優先ですか。体が優先ですか。腕で振っている感じですか。
上田:ヘッドですかね。ヘッドとおヘソがつながっているので、そのつながっている感じのまま全体で打つ感じですね。
深堀:重たいものを動かすために、手で押さないで全体でグッと押す感じだよね。
上田:はい。そうだと思います。
深堀:全部がつながっているとすると、体の前の一体感というのが、スイングの中で1番大切で、それが1つ1つ足されていくから、ボールが飛ぶということにつながるんですね。もう1回同調のイメージで打ってもらってもいいですか。
(この続きは【動画】でご視聴になれます)
【動画】はこちら
上田桃子(うえだ ももこ)
1986年6月15日生まれ。熊本県出身。ツアー通算17勝(2023/6/24時点)。9歳でゴルフを始めて、翌年に坂田信弘主催の坂田塾に入門。その後、2005年のプロテストで一発合格すると、07年には「ライフカードレディス」での初勝利を皮切りに、年間5勝をマーク。史上最年少で賞金女王に輝いた。08年からは前年に「ミズノクラシック」優勝で獲得したシード資格で米国ツアーに参戦。その後は米ツアーのシードを失うなど苦しんだが、7年ぶりに日本を主戦場とした2014年に2勝さらに2017年に再び2勝を挙げる。2021年35歳の誕生日に結婚を発表。2022年「富士フイルム・スタジオアリス女子オープン」でミセス初優勝。
深堀圭一郎(ふかぼり けいいちろう)
1968年10月9日生まれ。東京都出身。1992年のプロ転向。2000年、01年の「住建産業オープン広島」では、続けてジャンボこと尾崎将司に競り勝った。03年の「日本オープン」では、最終日に5打差を逆転して優勝し、自身初の日本タイトルを獲得。05年にはシーズン2勝を挙げて、賞金ランキングは自身最上位の3位に入った。09年後半には、左足裏の痛みが悪化してツアーを離脱し、11年には手術を行った。現在はシニアツアーをメインに参戦しており、2022年コマツ・オープンでシニア2勝目を挙げた。
【動画】トッププロレッスン K's STUDIO