よくダフる人は、コックのタイミングが遅いのかも!? フィンガーで握って「右肩の高さでコック完了」が理想的
ボールにパワーを伝えるために重要なコック。作るタイミングが遅いと、飛ばないばかりかダフりにもつながる。
配信日時:2024年7月1日 05時34分
飛ばすためにはコックを使ったほうがいい。しかし、コックができていたとしてもタイミングには注意が必要だ。「コックの完了が遅いとダフってしまい、逆に飛びません」と話すのは、かつて世界一にも輝いた宮里藍の父でありコーチの優氏。最適なコックのタイミングとは?
「はじめに、自分のコックが遅いかどうかチェックしてみましょう。トップ付近で“カックン”と親指側に手首が折れ、ヘッドが沈んでいる人はコックのタイミングが遅いです。捻転しながらトップを作る際、体をねじり切ったときにコックが終わっていないと、体はコックが完了するまでダウンスイングに移るのを待たなくてはなりません。体は回転し終えて待っている状態なのに、手首とクラブだけは動いている。結果、トップの位置でコックが入ることになり、“カックン”という不自然な“間”につながるわけです」
タメとしての“間”が作れていると勘違いしていたけれど、実際はミスにつながるダメなコックだったわけか。
「トップ付近でコックを入れた場合、反動からダウンスイングでコックを解く動きが早くなります。インパクトの体勢が整う前にコックが解けてしまうため、クラブが地面に当たってしまい、ダフるのです。では、最適なコックのタイミングはいつか。それは、右腰の高さから肩の高さまでの間になります。右腰の高さまでは、大きな弧を描きながらクラブを上げたいのでノーコック。そこから、右肩に向かって“斜めのコック”を入れていき、肩の高さで左腕と地面が平行になっているときにはコックが完了します」
最適なタイミングは分かったが、実践してみると意外と難しい。コツはあるのだろうか。
「タイミングが上手くつかめない人は、右腰の高さまに行き着くまでの間に、両手のグリップの高さを変えないように上げてみてください。すぐに上昇させるのではなく、低い位置を保って上げていくのです。このとき大事なのが、感覚的にグリップを少し下にグッとえぐるイメージを持つこと。そうすることでクラブのトゥが上がり、コックに入る準備を始めてくれます」
グリップをえぐるイメージで握ると、僅かにグリップが下がることで、ヘッドが持ち上がる感覚がある。自然と手首に角度がついてコックを作れそうだ。
「コックを作るコツはまだあります。それはフィンガーグリップで握ること。手とクラブの角度が浅いパームグリップに比べ、フィンガーグリップは最初から角度がついているので、初めからコックがされた状態に近くなる。つまり、自然とクラブが立ちやすくなるのです」
指の付け根をほぼ直角に横切るようにグリップを握れば、意識しなくてもコックの形が作りやすい。あとは右肩に上げるまでの間に、クラブをしっかり立てていけばいいというわけだ。コックのタイミングがつかめない、コックが作れない人は、是非試して飛距離アップに役立てて欲しい。
◾️宮里 優
29歳でゴルフをはじめ、独学でゴルフ理論を構築。36歳の時に男子プロトーナメントの大京オープンにアマチュアとして出場。その後、ティーチングプロの道を歩む。子供たちと一緒に楽しみたいとやらせたゴルフだが、結果的に聖志・優作・藍の3人共プロゴルファーの道を選んだ。
◇ ◇ ◇
●どんなスイング理論でも全ての人には当てはまらない。関連記事『【診断】手のヒラを擦る? 目を閉じてその場で足踏み? 新感覚の理論で自分に合ったアドレスを見つけよう!』をチェック!