ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

川崎春花は158cm・51kgで、なぜ250Yも飛ぶ? 「朝イチは”右手上げストレッチ”で川崎式トップが作れる」【プロコーチが解説】

川崎春花は158cm・51kgで、なぜ250Yも飛ぶ? 「朝イチは”右手上げストレッチ”で川崎式トップが作れる」【プロコーチが解説】

ゴルフ雑誌ALBA909号では、川崎春花のスイングについて徹底分析。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2025年2月19日 02時00分

右の肩甲骨がほぐれていると、川崎のように高いトップからプレーンに下ろせる
右の肩甲骨がほぐれていると、川崎のように高いトップからプレーンに下ろせる
右手でトップを作って右腕を上下させて、右肩甲骨を寄せる動きを意識しよう
右手でトップを作って右腕を上下させて、右肩甲骨を寄せる動きを意識しよう
右胸を張って自分のイメージよりも手元を高く上げる意識を持つこと
両手でクラブを持って背面側に上下動するストレッチも有効。背筋を伸ばしてゆっくり行うことが大事
両手でクラブを持って背面側に上下動するストレッチも有効。背筋を伸ばしてゆっくり行うことが大事
1 / 5
右手でトップを作って右腕を上下させて、右肩甲骨を寄せる動きを意識しよう

身長158cm、体重51kgと小柄なのに、ドライバーでは250ヤード超えのショットを放つ川崎春花。どうしてそんなに飛ぶのか? 川崎が効率的に飛ばせるポイントをプロコーチの阿河徹が分析。その内容をレポートしたい。

【連続写真】川崎の高いトップから直線的に下ろすスイング! 右手を外に回しつつ下ろすと、インから下ろせる

◇ ◇ ◇

肩甲骨が固まっていると、トップで手元を高く上げられません。肩甲骨をほぐすために、右手でトップを作って右腕を上下させるストレッチをぜひ朝イチにやってみてください。

しっかり右肩甲骨を寄せながら腕を下げる動きを意識しましょう。右胸を張って自分のイメージよりも手元を高く上げる意識を持つことが大事です。その姿勢から右肩甲骨を寄せる動きを行います。

それとシンプルですが、両手でクラブを持って背面側で上下動するストレッチも有効です。私もよくやりますが、朝イチにやっておくと、肩甲骨周りがほぐれますよ。背筋を伸ばしてゆっくり行うことが大事。できる範囲で結構です。ティショットの待ち時間にやるのも、肩甲骨がほぐれるため、効果あり。是非やってみてください。


■川崎春花
かわさき・はるか/2003年生まれ、京都府出身。22年のルーキーシーズンにメジャー初優勝を含む2勝をマーク。昨シーズンはキャリアハイとなる年間3勝を挙げてメルセデス・ランキング9位と躍進した。村田製作所所属。

■阿河 徹
あが・とおる/1976年生まれ。谷原秀人や金田久美子など、これまでに50人以上の男女プロゴルファーを指導。現在は藤本佳則や塩見好輝らを教えている。東京都世田谷区にある井山ゴルフ練習場を中心にレッスン活動を行う。

◇ ◇ ◇

●昨季3勝の川崎春花のスイングを分析。関連記事【「主流のスイングとは真逆」 川崎春花は158cm・51kgで、なぜ250ヤードも飛ばせるのか?【プロコーチが解説】】を読めば、強さの秘密が分かります。

昨年は1カ月半の間に3勝! 川崎春花の成績をおさらい川﨑春花のダフリ防止レッスン 「ダウンで真下に沈み込み〜、左ヒザを伸ばしてジャンプ!」

レッスン 週間アクセスランキング


関連サイト