ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

タイガーにだって起きるシャンク……止まらなくなったら右手のヒラを下に向けよう!

タイガーにだって起きるシャンク……止まらなくなったら右手のヒラを下に向けよう!

どんなに練習してもラウンドで起きるミス。朝イチのドライバーでのチョロやフェアウェイウッドでのチョロ、アイアンでのシャンクなど、ゴルフが嫌になることもあるだろう。今回は、そんなミスを回避するための技を山形陵馬に教えてもらった。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年11月29日 13時22分

どんなに練習してもラウンドで起きるミス。朝イチのドライバーでのスライスやフェアウェイウッドでのトップ、アイアンでのシャンクなど、ゴルフが嫌になることもあるだろう。今回は、アイアンのシャンクを回避するための方法を山形陵馬に教えてもらった。

右手のヒラを下に向けるだけでシャンクが止まる! 連続写真でお手本スイングをチェック

◇ ◇ ◇

今年の2月の「ジェネシス招待」でタイガー・ウッズ(米国)がシャンクしていましたね。どんなトッププロにだって起こり得るシャンクですが回避する方法はあるんです。

シャンクは、フェースが開いたまま、インサイドからクラブが入ることで起こります。フェースが開き、インサイドから入るのはハーフウェイダウンで右手のヒラが上を向いてしまっているから。ハーフウェイダウンのときは右手のヒラを下に向けるようにしてください。上から打ち込みやすくなり、フェースが開かずに打てますよ。

ハーフウェイダウンで右手のヒラを下に向ける。その角度をキープしたまま打てばダウンブローになる

ハーフウェイダウンで右手のヒラを下に向ける。その角度をキープしたまま打てばダウンブローになる

また、ボールに近づき過ぎて、腕の通り道が狭くなるのもシャンクにつながってしまいます。アイアンのアドレス時に手元がツマ先の真上に来るくらいを目安にすると、近過ぎず、遠過ぎない距離でアドレスできますよ。

■山形陵馬
やまがた・りょうま/1990年生まれ、山口県出身。2010年にトーナメントプロ資格を取得してツアー参戦し、岩手県オープンなどで優勝。現在は矢野東が主宰するFive Elementsでレッスン活動を行っている。Five Elements所属。

◇ ◇ ◇
 
●いろいろなレッスンがあるけれど、自分に合うのはどれなんだろう……。その悩み、関連記事「【スイング相性診断】」で解消できるかもしれません! 地面反力やレイドオフなど気になる動きとの相性をチェックしよう!

ドライバーがフェアウェイにいかない……。小祝さくらは「200%素振りで本番でも曲がらない」

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト