ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

世界基準の飛ばし屋・原英莉花は“シットダウン”でヘッドを走らせる!【女子プロのドラテク】

世界基準の飛ばし屋・原英莉花は“シットダウン”でヘッドを走らせる!【女子プロのドラテク】

女子ツアー屈指の飛ばし屋・原英莉花のスイングを、石井忍が解説。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年4月4日 07時15分

原英莉花が飛ばせる理由とは?
原英莉花が飛ばせる理由とは? (撮影:福田文平)
1 / 16
(撮影:福田文平)
1 / 15
(撮影:福田文平)

2024年も盛り上がりをみせる国内女子ツアー。彼女たちのスイングには効率良く飛ばす要素が詰まっている。今回は長い手足を生かしたダイナミックなスイングで、ドライバーの平均飛距離が250ヤードを超える原英莉花を、石井忍が解説する。

シットダウンが特徴的な原英莉花。切り返しで沈み込み、インパクトに向かって地面を蹴り上げることでヘッドスピードを上げている
インパクトで伸び上がらないためには、シットダウンの動作は効果的。初めはクラブを持たないシャドースイングで、沈み込んで伸ばす動きを練習しよう
1 / 2
シットダウンが特徴的な原英莉花。切り返しで沈み込み、インパクトに向かって地面を蹴り上げることでヘッドスピードを上げている (撮影:福田文平)



大きなフットワークで飛ばすのが原プロの特徴。肩幅よりも広いスタンスで立ち、ヨコの体重移動を使って打っていきます。バックスイングでは体重を右の股関節で受け止め、切り返しでクラブと手元を動かさずにゼロポジション、つまり両ヒザがアドレスの位置に戻ってくる。

そのとき、ヒザと腰を曲げて“シットダウン”という動作が行われます。この沈み込みがあるからインパクトに向かって地面を蹴り上げてヘッドスピードを上げることができるのです。シットダウンを一般ゴルファーが取り入れるのは正直難しい。でも、切り返しでしゃがむ動作を行うことで、前傾角度が起きて伸び上がるのを防ぐ効果はあると思います。

トップまで上げたら、回転しないで少しだけしゃがみ、それから回転、地面を蹴ってヒザを伸ばしていく。練習するときはクラブを持たずにシャドースイングで、トップ、切り返しと止まりながら行うといいでしょう。

左右の体重移動に加えて、バックスイングでは右腕、フォローでは左腕を伸ばすことで、大きなスイングアークを実現している

左右の体重移動に加えて、バックスイングでは右腕、フォローでは左腕を伸ばすことで、大きなスイングアークを実現している (撮影:福田文平)

また、ハーフウェイバックでは右腕を伸ばしてクラブを遠くに上げ、フォローではしっかり左腕を伸ばして大きなフォロー取っています。遠くから遠くに振っていく。スイングの円弧が小さいと入射角がきつくなってしまいますが、大きなスイングアークで振ることで、入射角が緩やかになり、ボールを強く長く押していけるのです。ここにも原プロのパワーと柔軟性を感じますね。

■原英莉花
はら・えりか/1999年生まれ、神奈川県横浜市出身。昨シーズン途中にヘルニアの手術を行い、3か月で復帰すると、日本女子オープンでは4日間60台をマークしてツアー5勝目を挙げた。師匠のジャンボ尾崎のもとで磨いた飛距離が魅力で、2020-21年シーズンにはドライビングディスタンスのタイトルを獲得。NIPPON EXPRESSホールディングス所属。

■石井忍
いしい・しのぶ/1974年生まれ。千葉県出身。98年にプロ転向し、かつてはツアープレーヤーとしてレギュラーツアーで戦っていた。現在は『エースゴルフクラブ』を主宰し、プロゴルファーやアマチュアの指導を行うほか、軽快なトークで解説者としても人気を博す。

石井忍が原英莉花のスイングを解説

石井忍が原英莉花のスイングを解説 (撮影:田中宏幸)

◇ ◇ ◇

●多少曲がってもいいから同組のライバルたちより1ヤードでも遠くに飛ばしたい。そんなアナタには関連記事【もう飛ばないなんて言わせない! レッスン大特集】がオススメ。ヘッドスピードの上げ方、効率のいい当て方が満載です。

連載

女子プロのドラテク

レッスン 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト

ad