「手打ちはダメ」というのは完全に間違い ヘッドスピードが上がって飛距離も伸びる『正しい手首の使い方』とは?
ゴルフは体を使ってスイングする。だから手打ちは良くないといわれているが、極端な考えはむしろ飛距離低下の原因となる。
配信日時:2024年9月12日 03時02分
飛距離を伸ばすには、左肩を深く入れてしっかり右足に体重が乗ったトップを作り、ダウンでは左足の踏み込みから始めて、右ヒジを右腰にぶつけるようにクラブを下ろす。そしてインパクトでは左ヒザが流れないように壁を作って……と意識しているが、かつて世界一にも輝いた宮里藍の父でありコーチの優氏は、「体のことばかり気にしすぎですね」と指摘する。でも、飛ばすには体を使えってよく聞くけれど……。
「言っていることは正しい。しかし、大前提として球を打つのはクラブヘッドです。遠くへ球を飛ばしたいなら、クラブヘッドを振ってやらなければならない。それなのに、体の動きばかり考えて肝心のクラブヘッドを振れていないアマチュアが多くいます。ですので、まずは体のことを忘れて手打ちをしてみましょう」
でも、ゴルフにおいて手打ちは良くないとされているのでは?
「クラブを握っているのは手ですよね? その手を振らずしてクラブは振れません。乱暴な言い方をすると、手を振れば肩も腰も足も勝手についてきます。ですから、クラブヘッドが振れていない人は、まず手をビュンビュン振りましょう。手首もジャンジャン使ってOK。多くの人が勘違いをしていますが、『手首は使うな』ではなく、『使い過ぎるな』です。必要な分は使わないと飛距離は出ません」
なるほど、確かに極端な考えをして、手首を使わないようにしていた気がする。
「実際の練習方法ですが、やり方は簡単。両足を揃えたら、リストワークを使って腰から腰の高さで振るだけ。手首の角度は90度を意識しましょう。両足を揃えると、体を揺さぶったり大きく使ったりできません。そのぶん、ヘッドが体に巻き付くような振り方を自然とするようになります。つまり、必ず『ヘッドを振る』感覚が分かるわけです」
両足を揃えて打っているのに、ヘッドスピードもしっかり出ている。手首を使うだけでこんなに変わるのか。
「無駄に体を動かさずに、手を振る意識を持ってください。リストワークを使って体の無駄を削ぎ落し、シンプルな回転運動をする。自分が“コマの軸”になったイメージで振るのがポイントです」
練習していると、次第に手とシャフトがクルッと体に巻き付く感覚がつかめてきた。それに、体の動きばかり意識していたときよりも、クラブヘッドが楽に走ってくれている。飛距離に悩んでいる人は、正しい手首の使い方を覚えるといいだろう。
◾️宮里 優
29歳でゴルフをはじめ、独学でゴルフ理論を構築。36歳の時に男子プロトーナメントの大京オープンにアマチュアとして出場。その後、ティーチングプロの道を歩む。子供たちと一緒に楽しみたいとやらせたゴルフだが、結果的に聖志・優作・藍の3人共プロゴルファーの道を選んだ。
◇ ◇ ◇
●もしかしたらアタナは、まだ秘めた力を隠し持っているのかも!? 関連記事『あなたの飛距離は何ヤード? 3ステップで分かる「飛ばしのポテンシャル」診断!』をチェック!