ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

ALBA869号(5月25日発売)

ALBA869号(5月25日発売)

配信日時:2023年5月24日 10時00分

最高潮 第5回 !!
ワンダーライン
漫画・高橋のぼる
原作・木村和久


米ツアーで戦うプラチナ世代2人を直撃
古江彩佳×西村優菜 良き友、良きライバル

現在、米国女子ツアーを主戦場にする古江彩佳と西村優菜。同じ2000年生まれの“プラチナ世代”の2人は、コース外でも仲が良いことで知られている。そんな2人にゴルフのこと、2人しか知らない思い出などを語ってもらった。


上手い人ほどデキている
軸を保って方向性UP!

「軸を保って打て」とは昔から言われてきたレッスンのセオリー。それでも、「軸ブレしているアマチュアは多いです」と倉本昌弘は語る。軸を保つコツとは何かを見つけるべく実戦経験豊富な男子プロを直撃取材。ゴルフシーズン到来の今こそ、これを読んで軸ブレしないスイングを身に付けよう。


ボギーは死守!上手くいけばパーを取りたい!
長~いパー3を無難に乗り切る!

180ヤード超えの長いパー3はアマチュアにとって難関のホールだ。「でもそれは昔の話。今は150ヤードの方が難しいですよ」と山添昌良プロ。いったい、どういうこと!?


新・ギア総研
進化型ウェッジ 新しいヘッド構造が最大のうま味だ!

ウェッジ選びというと、ソールのバンスやロフトにばかり注意が行きがちだ。間違いではないが、最新モデルの中には、ヘッド構造を工夫することで、アプローチを劇的にやさしくしてくれる進化型ウェッジが増えている。今回は、ヘッド構造からウェッジの性能を紐解いてみた。


実はダサいと思われてる!?
目指せ!イケオジ

ゴルフが上手くても、それだけでイケてると思ったら大間違い。服装や肌の状態、プレー中のちょっとした仕草や言動で、オジサン臭い印象が出てしまうのだ。ゴルフ女子からも「また回りたい」と思われる「イケてるオジサン」を目指して、カッコよく変身しよう!


金のアルバ
「ラインが読める」「距離感が合う」だけじゃない
目の(ビジョン)トレーニング

「ビジョン(目の)トレーニング」という言葉はご存じだろうか。言葉からは、「見る能力を高める練習」と思いがちだがそれだけではない。目で見た情報を頭で分析し、それに即した行動を取る。この一連の流れをスムーズに行なえるようにするのが目的だ。ゴルフは、目のトレーニングで幅広い効果があるという。ぜひトレーニングでスコアアップを目指そう!


今号のプレゼント

応募はこちら


ALBA869号 目次

定期購読はこちらあの有名プロとラウンドできる!? 詳しくはこちら


ALBA TROSS-VIEW (アルバトロス・ビュー) 2023年 6/8号 [雑誌]
価格:750円(税込、送料無料) (2023/5/24時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

連載

ALBA-TrossView

雑誌出版 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト