774号・目次ラインナップ
【巻頭特集】みんなで格付けチェック!
上手くなるドリル
下手にするドリル
【特集企画】左のミスを消したら大叩きがなくなった!
【特別企画】千葉&兵庫 ゴルフ場勝手にランキング
【人気連載企画】教えて!女子プロ先生
[アイアンのダフリやトップをなくす 松田鈴英]
【特別付録・銀のアルバ】7番で200ヤード!?最新飛び系アイアン 21本
⇒ALBA774号(6月13日発売)目次ラインナップ一覧はこちら
上手くなるドリル
下手にするドリル
【特集企画】左のミスを消したら大叩きがなくなった!
【特別企画】千葉&兵庫 ゴルフ場勝手にランキング
【人気連載企画】教えて!女子プロ先生
[アイアンのダフリやトップをなくす 松田鈴英]
【特別付録・銀のアルバ】7番で200ヤード!?最新飛び系アイアン 21本
⇒ALBA774号(6月13日発売)目次ラインナップ一覧はこちら
【巻頭特集】上手くなるドリル 下手にするドリル
黙々と球を打ち続け、ようやくつかんだ好感触。しかし、ちょっとクラブを握らないと忘れてしまい、次の練習はその感覚を思い出す作業であっという間に終了……。
そんなことを繰り返していては、現状維持が精一杯で、上達は望めません。効率を上げて最速で上達するため、活用すべきはスイングドリル。
しかし、ALBA.Net会員264名を対象としたアンケートを実施してみると、平均スコア90〜100台のアマチュアゴルファーの93%が”ドリルをやらない”と答えたのです。
そんなことを繰り返していては、現状維持が精一杯で、上達は望めません。効率を上げて最速で上達するため、活用すべきはスイングドリル。
しかし、ALBA.Net会員264名を対象としたアンケートを実施してみると、平均スコア90〜100台のアマチュアゴルファーの93%が”ドリルをやらない”と答えたのです。
でもすべてが万人受けするわけではなく、効果が限定的だったり、ドリルが意図する動きが複雑だったり。
そこでレベルの違う4人のゴルファーが様々なドリルを検証。それぞれの視点で評価したら、本当におすすめできるドリルが見つかりました!
そこでレベルの違う4人のゴルファーが様々なドリルを検証。それぞれの視点で評価したら、本当におすすめできるドリルが見つかりました!
【グリップの工夫編】
いつもの握り方をちょっと変えるだけでも、動きに制限がかかるので練習になります。色々な握り方がある中で、スプリットハンドは強い球を打つには最適のドリルでした!
逆にダメなグリップドリルはなんなのでしょう!?
いつもの握り方をちょっと変えるだけでも、動きに制限がかかるので練習になります。色々な握り方がある中で、スプリットハンドは強い球を打つには最適のドリルでした!
逆にダメなグリップドリルはなんなのでしょう!?
【モノで素振り編】
ボールを打つだけが練習ではありません!そこで、どこの家庭にもある身近なモノでできるドリルは意外に多いんです。
雑誌、ハンガー、うちわ、などなど、格付けしてみました。
ボールを打つだけが練習ではありません!そこで、どこの家庭にもある身近なモノでできるドリルは意外に多いんです。
雑誌、ハンガー、うちわ、などなど、格付けしてみました。
【足を使う工夫編】
300g前後と軽いゴルフクラブは腕だけでも、ある程度のスピードで振れてしまいます。だから下半身が動きにくく手打ちになりやすいです。そこで足を使ったドリルも検証。
プロがやっているのも見るヒザ立ちスイングは万人向けじゃない!?
300g前後と軽いゴルフクラブは腕だけでも、ある程度のスピードで振れてしまいます。だから下半身が動きにくく手打ちになりやすいです。そこで足を使ったドリルも検証。
プロがやっているのも見るヒザ立ちスイングは万人向けじゃない!?
その他にも【ちょい足し編】や【タオルvsペットボトル】など丸一日使ってたくさんのドリルを検証しました!
その中で満場一致で「いいね!」を集めた最優秀賞ドリルはどれなんでしょう!?
その中で満場一致で「いいね!」を集めた最優秀賞ドリルはどれなんでしょう!?
【特集企画】”左を消したら”大叩きがなくなった!
突如現れる引っかけやチーピンなどの左のミス。大体OBや池に入って大叩き……。
左のミスをなくせれば、スコアも大きく変わるのでは!?
どうすればいいのか、フェードを基本としているチームセリザワの高田順史と広瀬祥代に教えてもらった。
左のミスをなくせれば、スコアも大きく変わるのでは!?
どうすればいいのか、フェードを基本としているチームセリザワの高田順史と広瀬祥代に教えてもらった。
そもそも、なぜ右ではなく左のミスを消さなければいけないのでしょうか? チームセリザワのヘッドプロ・高田順史に訊いてみると、「左のミスは”大ケガ”になりやすい」というのです。
特に左サイドにOBや池がるシチュエーションは、体の回転が止まって、普段スライサーでも左にミスがでてしまうのです。
特に左サイドにOBや池がるシチュエーションは、体の回転が止まって、普段スライサーでも左にミスがでてしまうのです。
スイングのポイントだけでなく、広瀬祥代に効果テキメンのドリルも教えてもらいました。
今年は左へのミスをゼロにしちゃいましょう!
【特別企画】千葉県&兵庫県 勝手にゴルフ場ランキング
名門からリゾートまで、数多くのゴルフ場を有する千葉&兵庫。
そこで今回は“ゴルフ銀座”と呼ばれる両エリアを、女子プロやトーナメントコースのグリーンキーパー、そしてトップアマやALBA読者のアンケートをもとにランキング形式でご紹介。
ぜひゴルフライフの一助に!
そこで今回は“ゴルフ銀座”と呼ばれる両エリアを、女子プロやトーナメントコースのグリーンキーパー、そしてトップアマやALBA読者のアンケートをもとにランキング形式でご紹介。
ぜひゴルフライフの一助に!