ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

ALBA780号(9月12日発売)

ALBA780号(9月12日発売)

ALBA780号(9月12日発売)

配信日時:2019年9月11日 12時00分

ALBA780号(9月12日発売)

ALBA780号目次・ラインナップ

【巻頭特集】女子プロがお手本ヒザを使うともっと飛ぶ
【特集企画】上がり3ホールには前兆があった
【情報企画】アナタのメンタル見える化大作戦
【銀のALBA】飛んで曲がらない最新ドライバー

【巻頭特集】女子プロがお手本 「ヒザを使う」ともっと飛ぶ

飛ばしはやっぱりゴルファー永遠の憧れです。過去にもたくさんの特集を組んできましたが、今回女子プロ黄金世代のスイングを見ていて、飛ばすための発見がありました。

それはヒザを使ってヘッドを走らせていること。今、大ブレーク中の渋野日向子プロや原英莉花プロも、平均飛距離で上位に入る飛ばし屋ですが、自分に合ったヒザ使いで飛ばしているのです。

そこまでムキになって振っているように見えないのに、行ってみると想像以上に飛んでいる……。そんな女子プロみたいなヒザを使った飛ばしを身につけるためのレッスンを紹介しています。
では、ヒザの使い方にはどのような種類があるのでしょう?

飛ばしのレッスンに定評がある服部公翼プロに話を聞くと、4つのタイプがあることがわかりました。

渋野日向子プロのような回転型
勝みなみプロのようなヨコ移動型
原英莉花プロのような沈み込み型
河本結プロのようなジャンプ型

この4つのタイプですが、自分の好きなプロを真似すればOK……というわけではなく、先天的に合うタイプがあるようです。

では、どうやって判定するのかというと、クラブの逆さ素振りを行います。
本誌で紹介していますが、クラブを逆さに握って、7種類の素振りを行ってもらいます。

そして、「振りやすい」、「ビュンと大きな音が鳴る」ものにチェックを入れていくと、4つのタイプのどれが合うのかがわかるわけです。

特集内では、それぞれのタイプに合うスタンスやスイングの意識を紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
特集の最後ではいくつかのドリルを紹介しています。その中から1つ、すべてのタイプで試してほしいのが股関節のストレッチです。

実はヒザを使うために非常に重要なのが股関節で、ヒザの動きと上体を連動させる役割を担っています。

なので股関節が硬いままだと、ヒザを使って生み出したパワーがクラブに伝わらないのです。ぜひすべてのゴルファーに試していただきたいですね。スイングのスムーズさが全然違ってきますよ!

【特集企画】上がり3ホールの大叩きには前兆があった!

快調にプレーをして意気揚々と終盤のプレーへ。ベストスコアも見えていたけど、上がり3ホールでまさかの大叩きで撃沈……。そんな経験はありませんか?

これを防ぐには、ラウンド途中で現れる大叩きの前兆に気づくことが大切です。

今回はドライバーとアイアンでそれぞれ2パターンの前兆と対策を紹介。知っておくのとそうでないのとでは、上りのスコアに明確な差が出ますよ!
連載

ALBA-TrossView

雑誌出版 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト