ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

ALBA782号(10月10日発売)

ALBA782号(10月10日発売)

ALBA782号(10月10日発売)

配信日時:2019年10月9日 12時00分

ALBA782号(10月10日発売)

今号からALBAでは5号連続で特別付録がついてきます!

photo by Koji Chikazawa

photo by Koji Chikazawa

第1弾は『いい入り体感シート』。練習マットに装着して打つだけで、適正な入射角で打ち抜く感覚がつかめますよ!

巻頭特集で特別付録と連動したレッスンを紹介していますので、合わせてお楽しみください

ALBA782号目次・ラインナップ

【巻頭特集】本当のダウンブローを体感しよう
【特集企画】超難度レッスン8ビートスイングに挑戦しよう
【情報企画】ラウンド中の雑談力
【銀のALBA】UTセレクトBOOK

【巻頭特集】本当のダウンブローを体感しよう

ゴルフ雑誌でたびたびテーマに挙がるすくい打ちがダメであることは周知の事実ですが、ダウンブローであっても打ち込み過ぎもよくないんです。

なぜなら、入射角が急すぎると、フェースが開きやすく、しかもトップの危険も増してしまうから。そのため、多くのプロは9番で5度くらいの適正入射角で打ち抜く本当のダウンブローを意識して練習しています。

しかし、適正な入射角がいいといっても、なかなか意識できないですよね?

そこでALBAでは入射角が自然に適正になるいい入り体感シートを作成し、それに合わせてレッスンを開発しました! 驚くほどアイアンがピンに絡む気持ちいい入りを身につけてください。
特別付録『いい入り体感シート』を使ったレッスンを1つご紹介。

まず、どうしてもすくい打ちで飛距離が出ないという人はボール位置をダウンブロー特訓に合わせて打ってみましょう。

打ち込み過ぎがダメなことは前述しましたが、すくい打ちを直すにはまず極端な動きから取り組むのがおすすめ。

谷口拓也プロは、クローズスタンスで構えると、より打ち込む感覚が身につきやすいと語ってくれました。
今回の巻頭特集では日本のプロだけでなく、海外男子プロに聞いたいい入りのアイアンを打つコツも掲載しています。

たとえば、アダム・ハドウィンが語っていたのはボールの見方。ちょっとイメージを変えるだけでも、アイアンの入りは全然違ってくるということですね!

【特集企画】8ビートスイングでさらば打ち急ぎ・振り遅れ

難しいタイトルですいません。はっきり言って、かなり難易度の高いレッスンになっていますが、身についたらゴルフが激変しますよ。

今回の特集でご紹介しているのは、スポーツリズムトレーニングを使った手法で、リズムに合わせて体を動かすことで、パフォーマンスの向上やけがの予防に役立つものです。実践しているアスリートが多くいる今、注目手法なんですよ。

ゴルフに応用する上でポイントになるのは、4ビートから8ビートへ増やし、よりリズミカルに動くこと。ジャンプを活用した体操を行うと、自然に8ビートのリズムが身につくんです。
実は今回の特集企画ですが、動画連動となっています。

8ビートスイングを身につけるための体操をいくつか紹介していますが、動画も合わせてみていただくと、グッとわかりやすくなります。

各体操ごとに、QRコードを掲載していますので、お手持ちのスマホをかざいしてチェックしてみてください。
連載

ALBA-TrossView

雑誌出版 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト