ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

ALBA788号(1月9日発売)

ALBA788号(1月9日発売)

ALBA788号(1月9日発売)

配信日時:2020年1月8日 12時00分

【銀のALBA】190ヤードをやさしく打てるクラブ選びBOOK

クラブ選びが一番難しいのが、190ヤードくらいを打つ番手。ぜひ参考にしてみてください

クラブ選びが一番難しいのが、190ヤードくらいを打つ番手。ぜひ参考にしてみてください

ロングの2打目や長いパー4など、190ヤードくらいの距離が残ることって意外と多いですよね?

200ヤードを超えたら多少あきらめの気持ちも出ますが、190ヤードと聞くとあわよくばグリーンオンを狙いたくなるもの。でも、そんな気持ちが大叩きの原因でもあります。

そこで、190ヤードを攻略するには、ギアに頼っていきましょう!
ウッド型UT、ぶっとび6番アイアン、アイアン型UT、9番ウッドの4カテゴリからもっとも打ちやすいクラブを見つけて、190ヤード先のグリーンを狙っていきましょう!

【情報特集】最強ハーフジップ大集合!

とある編集部員の猛プッシュで実現したこのファッション企画。ぜひハーフジップをお試しください

とある編集部員の猛プッシュで実現したこのファッション企画。ぜひハーフジップをお試しください

寒い冬には暖かいウエアを着たいですが、あんまり厚着をするとスムーズなスイングが妨げられてしまいます。

そんな中でALBAがおすすめするのが、暖かくて動きやすいハーフジップ

米ツアーでも流行中のハーフジップですが、フルジップに比べてお腹周りがスッキリして、本当にスイングしやすいんですよ!

冬はスイングしにくい……と感じるすべてのゴルファーにお試しいただきたいです。

【人気連載】新・ギア総研

幅広ソールでやさしいと噂のウェッジを集めてみました

幅広ソールでやさしいと噂のウェッジを集めてみました

最新ギアを深堀りしていく人気連載「新・ギア総研」。今回のテーマは冬のシビアなライに強いウェッジです。

冬の芝といえば、短くペタペタしていて、地面も硬いのでダフリ・トップが頻発しますよね。そんなときは、ミスに強い幅広ウェッジに頼るのが正解です。

でも、幅広ウェッジといっても、いろいろ種類があるようで…。今回は苦手に合わせたウェッジ選びをご提案します!

【短期連載】鉄人・金本知憲の350ヤード・ワンオンチャレンジ

気鋭のコーチ、マイケル・クロセティアの理論にも注目です

気鋭のコーチ、マイケル・クロセティアの理論にも注目です

元プロ野球界の鉄人金本知憲さんが、350ヤードのパー4でワンオンに成功するまでの軌跡を紹介する短期連載。第2回は、トップで止めて打つドリルのご紹介です。

元々カット軌道のスライサーだったという金本さんですが、このトップで止めて打つドリルによって、しっかりインから下ろしてボールを叩くことができるようになったとか。

最初は強振せず、ゆ〜っくり振るのがポイントのようですよ。



ゴルフNetTVで動画を放映中
連載

ALBA-TrossView

雑誌出版 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト