【PART4】プロのパット練習をパパラッチ!
パット・イズ・マネーとはよくいったもので、最終的にスコアを作るのはやっぱりパッティング。男女ツアーの練習グリーンをのぞいてみると、さまざまな練習を行っています。その様子をパパラッチし、後で何をやっていたのかプロ本人に解説してもらいました。ストロークの確認や修正、タッチの合わせ方、出球のチェックなど、その練習法は工夫にあふれています!
【PART5】バンカーは脱常識でラクに出る!
バンカーはどうも苦手……。そう思うアマチュアがほとんどでしょう。サッカー元日本代表の福田正博さんもそのひとり。「バンカーショットも普段のアプローチと同じ打ち方でいいんです」と話す崔貴憲のレッスンでバンカーの苦手意識は払拭できるでしょうか?
【PART6】今年の冬は部屋にラグマットを敷いてみない?
夏はフローリングで良くても、冬場は足が冷えてつらい。寒い時季はラグマットを敷いて快適に過ごしつつ、パター練習にも活用できたら儲けもの。自宅のラグマットがどれくらいコロがるか分かれば、効率よく距離感を磨けます。