最新『7W』をコースで実際に打ってテスト
今回はさまざまなメーカーから発売されている最新『7W』全6モデルを用意。女子プロだけでなく、男子プロの使用者も増えている注目の番手にはどんなメリットがあるのか、コースで実際にボールを打って評価した。チェックを行ったのは以下の2名。
■追分浩一(左)
ショップ店員を経験したティーチングプロ
おいわけ・こういち/1974年生まれ、東京都出身。ティーチングプロ資格を持ちながら、大手ゴルフショップの販売員を8年経験。パターロボを自作するなど、独自の視点でゴルフを研究する。
■田辺直喜(右)
QT出場経験を持つゴルフライター
たなべ・なおき/1985年生まれ。JGTOのQTに出場するなど、プロゴルファーを目指した経験を持つゴルフライター。レッスンやギアなど、ゴルフに関する知識は豊富。
今回の評価項目
1:打感
インパクトしたときの打感がしっかりか、ソフトかを5段階で評価。数字が高いほど、しっかり
2:弾道
平らなフェアウェイから打ったときのボールの上がりやすさを5段階で評価。数字が高いほど高弾道
3:スピン量
平らなフェアウェイから打ったときのスピンの入りやすさを5段階で評価。数字が高いほどスピン多め
4:つかまり
ヘッド構造やシャフトの特性によって、インパクト時にフェースが閉じやすいかどうか
5:ソールの抜け
ラフなど、抵抗の多いライで打ったときにソールがスムーズに抜けるかどうか
コースでやさしく飛ばせるお助けクラブ
ロフト角が20度前後のクラブは、FW、UT、アイアンとさまざまな形状が存在し、モデル選びに迷いやすい。そんな中で最近、人気になっているのが『7W』だ。女子プロの使用者が多いことはもちろん、パワーのある男子プロの使用者も増えている。
「コースのさまざまなライから試打を行うと、改めて『7W』の使い勝手の良さに気付かされました。3Wや5Wよりもクラブ長が短めで、ロフト角も21度と寝ているため、基本的に楽にボールがつかまりますし、打ち出し角も高くなります。その上で最新モデルはソールの抜けの良さがプラスされています。ラフでもスムーズにヘッドが滑ってくれるので楽に脱出できて、キャリーを出すことができます。あらゆるライから距離を稼げるクラブだからこそプロの使用者も増えているのです」(追分)
今回は最新の『7W』の打感や弾道を細かく評価して、比較できるようにした。自分の好みに合う飛びのクラブを見つけたら、コースで心強い武器になるはずだ。
ソールの抜けを重視するならキャロウェイ『ELYTE』
甲乙つけ難いハイレベルなモデルが揃う中、ベストバイを獲得したのはキャロウェイの最新モデル『ELYTE FW』だった。総合的に高い性能を持っていることはもちろん、圧倒的なソールの抜けの良さで、どんなライでも適正弾道でキャリーを出すことができた。以下にチェックを行った全6モデルの評価を紹介していく。
【評価S+】キャロウェイ『ELYTE』
実勢価格:67,100円
評価:S+
ライ角:59.5度
クラブ長:42.0インチ
ヘッド素材:17-4ステンレススチール、トライアクシャル・カーボンクラウン、タングステン・スピードウェーブ
フェース素材:カーペンター455スチール(Ai10x フェース)、フォージド・フェースカップ
打感:4
弾道:3.5
スピン量:4.5
つかまり:◎
ソールの抜け:🌸
小ぶりなヘッドと接地面を抑えたソールで、どんなライでもスムーズな振り抜きでボールを飛ばすことできる。また、フェースの弾道補正力が高く、ミスヒットにもめっぽう強い。操作性の高さも備わっており、上級者が好む隙のない性能に仕上がっている。
【評価S+】テーラーメイド『Qi35 FW』
実勢価格:60,500円
評価:S+
ライ角:58度
クラブ長:41.75インチ
ヘッド素材:ステンレススチール(450SS)、インフィニティカーボンクラウン、TSSフロントウェイト
フェース素材:ステンレススチール(450SS)ツイストフェース
打感:3.5
弾道:5
スピン量:4.5
つかまり:◎
ソールの抜け:🌸
投影面積の大きいヘッドに、フェースもディープで構えたときに安心感がある。フェースに乗るような心地良い打感で、オフセンターヒットに強い。飛び、安定性、フィーリングと総合的にバランスの取れた性能になっている。
【評価S】PING『G440 MAX FW』
実勢価格:67,100円
評価:S
ライ角:58.5インチ
クラブ長:42.0インチ
ヘッド素材:17-4ステンレススチール(ボディ)、カーボン(クラウン)
フェース素材:FORGEDマレージング鋼C300
打感:3
弾道:4
スピン量:3.5
つかまり:🌸
ソールの抜け:◎
オートマチックに一定した弾道で飛ばせるFW。ヘッドの直進性が高いので、芯を外しても方向のブレが小さく抑えられる。ボールの手前にヘッドが落ちても、ソールが滑ってくれるなど、ミスをカバーして、やさしく飛ばしたい人にピッタリ。
【評価S】ヤマハ『インプレスドライブスター FW』
実勢価格:54,450円
評価:S
ライ角:59度
クラブ長:42.25インチ
ヘッド素材:X37精密鋳造ボディ、カーボンクラウン
打感:4
弾道:4
スピン量:3
つかまり:◎
ソールの抜け:🌸
軽量タイプで振り抜きやすく、フェースの強烈な反発性能でボール初速も出てくれる。中弾道でスピンも少なく抑えられるので、ぐんぐん伸びるぶっ飛びボールが打ちやすい。ソールの抜けの良さで、ダフリやトップなどのミスにも強くなっている。
【評価S】ダンロップ『スリクソンZXi FW』
実勢価格:50,600円
評価:S
ライ角:59度
クラブ長:42.25インチ
ヘッド素材:マレージング鋼
フェース素材:HT1770M
打感:4.5
弾道:4.5
スピン量:4
つかまり:◎
ソールの抜け:◎
重心がフェース寄りにあり、投影面積の小さいヘッドなので自在にクラブコントロールできる。しっかりした打感でインパクトすると強烈にボールを弾いてくれる。ソールの抜けもハイレベルで、さまざまなライからビッグキャリーが出せる。
【評価S】HONMA『TW767 FW』
実勢価格:58,300円
評価:S
ライ角:58度
クラブ長:42.0インチ
ヘッド素材:SUS630、タングステンウェイト
フェース素材:高強度マレージング(CH175)
打感:3.5
弾道:4.5
スピン量:5
つかまり:🌸
ソールの抜け:◎
シュッとしたアスリートライクな顔だが、打つとやさしくつかまった高弾道ボールが打てるオートマ系。スピンもしっかり入ってくれるので、パワーがなくてもキャリーを出しやすい。国産ブランドらしいフィーリングの良さも魅力。