ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

『腕時計型GPSナビ』精度が高い! 価格が安い! おすすめはどれか、比較しました!

『腕時計型GPSナビ』精度が高い! 価格が安い! おすすめはどれか、比較しました!

腕に着けたままプレーできて、距離やグリーンの傾斜が分かる『腕時計型GPSナビ』は今やラウンドの定番アイテムだ。今回は人気の8モデルを集めて、それぞれの使い心地や性能など、5項目についてチェックした。

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2024年4月24日 17時30分

ガーミン、ショットナビ、グリーンオンなど全8モデルを実際に使用してチェックしました!

今回はさまざまなメーカーから発売されている『腕時計型GPSナビ』全8モデルを用意。腕時計としての着け心地や画面の見やすさ、機能性など、多角的な視点で評価を行った。チェックを行ったのは以下の2名。

今回の評価項目

1:着け心地
本体の重さやストラップの作りなど、肩に担いだときに持ち運びやすいかどうか
2:画面の見やすさ
足の強度や作りの良さ、地面に置いたときの開きやすさ、安定感を総合的に評価
3:機能性
ポケットの位置やサイズ、クッション性やクラブの出し入れのしやすさなど
4:使い勝手の良さ
キャディバッグの生地や縫製、チャックなど細かなパーツのクォリティが高いか
5:コストパフォーマンス
使い勝手や品質などを総合的に評価して、価格に見合っているかどうか

機能性が高いことはもちろん大事だが、ラウンド中、腕に着け続けるだけに、スイングしていて違和感が少ないことも大切だ

機能性が高いことはもちろん大事だが、ラウンド中、腕に着け続けるだけに、スイングしていて違和感が少ないことも大切だ

自分にとって必要な機能を見極めてモデルを選ぶ

『腕時計型GPSナビ』は、さまざまなモデルがラインナップされているが、今野一哉は、自分が必要とする性能は何か見極めることが大切と話す。

「ゴルフは番手選びなど、判断・決定を楽しむスポーツですから、距離などの情報を得ることは大切です。打つ前にターゲットまでの距離をチェックすることで、ショットの結果からフィードバックを得て、自分なりの距離感を磨いて上達することができます。得られる情報は多いほど良いですが、人によっては情報過多で判断に迷いが生じる可能性もあります。自分に必要な情報が何かを絞った上でモデル選びをすると良いでしょう」

ショット前にコースの情報をチェックしてからプレーすることで、マネジメント力は確実に高くなる。また今野は、あえて『腕時計型GPSナビ』を見ずにショットを打って、答え合わせに使うことで、より感覚が磨かれるという“裏技”も教えてくれた。自分に合ったモデルを見つけて、自分なりの使い方を考えてみてほしい。


ベストバイは軽くて高機能な『イーグルビジョン』

今回ベストバイを獲得したのはイーグルビジョンの『ACE PRO E V-337』だった。41グラムの軽量ボディにさまざまな機能が盛り込まれ、ゴルファー満足度の高い製品に仕上がっていた。以下、全8モデルを評価順に紹介していく。


朝日ゴルフ『イーグルビジョンACE PROEV-337』

ハイエンド機らしい性能の高さがありつつ、軽量で長時間着けていても違和感が少なかった

ハイエンド機らしい性能の高さがありつつ、軽量で長時間着けていても違和感が少なかった

実勢価格:49,500円
評価:S+
重さ:41グラム
サイズ:46ミリ×46ミリ×16ミリ
バッテリー持続時間:11時間(GPS使用時)

着け心地:🌸
画面の見やすさ:🌸
機能性:🌸
使い勝手:◎
コスパ:◎

余ったベルトを内部に収納できる「インナー式」を採用。腕にフィットしてズレにくい

余ったベルトを内部に収納できる「インナー式」を採用。腕にフィットしてズレにくい

高機能モデルの中ではとにかく軽量で、スイング時の違和感が少ない。また、スマホと連携させることでラウンド日の風向きや強さといった情報を得ることもできる。バッテリーの持ちも良く、性能バランスが抜群だ

ご購入はこちら


ブッシュネル『イオンエリート』

十分な機能性と分かりやすい操作を備えた高コスパ機。初めての『腕時計型GPSナビ』にもおすすめだ

十分な機能性と分かりやすい操作を備えた高コスパ機。初めての『腕時計型GPSナビ』にもおすすめだ

実勢価格:39,600円
評価:S
重さ:38グラム
サイズ:46ミリ×53ミリ×15ミリ
バッテリー持続時間:12時間(GPS使用時)

着け心地:◎
画面の見やすさ:◎
機能性:◎
使い勝手:🌸
コスパ:🌸

起動するとすぐに明るさなどの設定画面が出てくる。説明書がなくても使いこなせる操作性の高さが魅力だ

起動するとすぐに明るさなどの設定画面が出てくる。説明書がなくても使いこなせる操作性の高さが魅力だ

どこを押せばどんな機能が使えるかなど、画面の操作性が良く、非常に分かりやすい。フルタッチスクリーンで、高低差を加味した飛距離の表示など、4万円以下のモデルとしてはかなりの高機能で、コスパに優れたアイテムとなっている。

ご購入はこちら


ガーミン『Approach S70 47ミリ』

圧倒的な情報量と快適な動作を備えたハイエンド機。機能にとことんこだわるなら選びたい逸品だ

圧倒的な情報量と快適な動作を備えたハイエンド機。機能にとことんこだわるなら選びたい逸品だ

実勢価格:99,800円
評価:S
重さ:56グラム
サイズ:47ミリ×47ミリ×14ミリ
バッテリー持続時間:20時間(GPS使用時)

着け心地:◎
画面の見やすさ:🌸
機能性:🌸
使い勝手:🌸
コスパ:○

鮮やかな1.4インチAMOLED(有機EL)タッチディスプレイ。全世界43,000以上のコースがプリインストールされており、よく行くコースのアップデートも可能

鮮やかな1.4インチAMOLED(有機EL)タッチディスプレイ。全世界43,000以上のコースがプリインストールされており、よく行くコースのアップデートも可能

プレーの傾向を分析し、クラブを推奨してくれる「バーチャルキャディ」など、圧倒的な機能性を持ったモデル。タッチパネルの動作も超快適で、ストレスなくラウンドできる。豊富な情報が欲しい人におすすめだ。

ご購入はこちら


ショットナビ『EXCEEDS』

画面のサイズ感が絶妙で、情報が見やすく、スイングしても邪魔にならない

画面のサイズ感が絶妙で、情報が見やすく、スイングしても邪魔にならない

実勢価格:59,950円
評価:S
重さ:60グラム
サイズ:46ミリ×46ミリ×14.6ミリ
バッテリー持続時間:9時間

着け心地:はなまる
画面の見やすさ:◎
機能性:◎
使い勝手:◎
コスパ:◎

画面サイズは大きめだが、スイングの邪魔にならない絶妙なサイズ感。着け心地と視認性のバランスが良い

画面サイズは大きめだが、スイングの邪魔にならない絶妙なサイズ感。着け心地と視認性のバランスが良い

プレー中の気温を考慮した推奨距離やグリーンの傾斜が矢印で表示されるなど、さまざまなデータを得ることが可能。大型の画面で視認性が高く、日差しの強い日でも見やすい。世界6万コースに対応しているのもうれしいポイント。

ご購入はこちら


GREENON『THE GOLF WATCH A1-Ⅲ』

グリーンの傾斜情報が国内99%のコースをカバーする情報量が魅力

グリーンの傾斜情報が国内99%のコースをカバーする情報量が魅力

実勢価格:49,500円

評価:A+

重さ:60グラム

サイズ:47.5ミリ×47.5ミリ×13.4ミリ

バッテリー持続時間:10時間(GPS使用時)

 

着け心地:○

画面の見やすさ:🌸

機能性 ◎

使い勝手 ○

コスパ ◎

有機ELの大型液晶で、画面の見やすさはハイレベル。自動でショットやスコアを記録してくれるなど、機能性も高くなっている。国内ほぼ全てのコースでグリーンの傾斜を表示できるなど、情報量も多い。

ご購入はこちら


朝日ゴルフ『イーグルビジョン Watch6』

超小型のGPSナビで、しかも軽量なので、着け心地は抜群

超小型のGPSナビで、しかも軽量なので、着け心地は抜群

実勢価格:24,200円
評価:A+
重さ:40グラム
サイズ:37ミリ×46ミリ×13ミリ
バッテリー持続時間:12時間(GPS使用時)

着け心地:🌸
画面の見やすさ:◎
機能性:○
使い勝手:◎
コスパ:◎

クラブハウスを出たら電源ボタンを長押ししティーイングエリアへ移動するだけで、コースやホールを自動検索してくれるので簡単にスタートできる

クラブハウスを出たら電源ボタンを長押ししティーイングエリアへ移動するだけで、コースやホールを自動検索してくれるので簡単にスタートできる

超小型軽量で、スイング時の違和感が圧倒的に少ない。機能は限定的で、画面もモノクロでホールや飛距離などの情報しか表示されないが、そのぶん、操作がシンプルでもある。最低限の情報が欲しいゴルファーにピッタリ。

ご購入はこちら


ショットナビ『Infinity』

物理ボタンによる操作がすごくカンタンで、得られる情報量も多めのエントリー機

物理ボタンによる操作がすごくカンタンで、得られる情報量も多めのエントリー機

実勢価格:25,960円
評価:A
重さ:48グラム
サイズ:54.3ミリ×39.6ミリ×12ミリ
バッテリー持続時間:8時間(GPS使用時)

着け心地:◎
画面の見やすさ:○
機能性:◎
使い勝手:◎
コスパ:◎

低価格の商品だが、グリーンの傾斜に関する情報が見られるなど、機能も充実している

低価格の商品だが、グリーンの傾斜に関する情報が見られるなど、機能も充実している

サイドの5つのボタンで操作するタイプの『腕時計型GPSナビ』で、「戻る」、「進む」といった操作が分かりやすい。ハイエンド機に比べると画面の小ささが気になるが、得られる情報量も多く、初めて試す人にもおすすめだ。

ご購入はこちら


ガーミン『Approach S42』

実勢価格:37,800円
評価:A
重さ:43グラム
サイズ:43.4ミリ×43.4ミリ×11.7ミリ
バッテリー持続時間:15時間(GPS使用時)

着け心地:◎
画面の見やすさ:◎
機能性:○
使い勝手:◎
コスパ:◎

他の腕時計型GPSナビにはないデザインが特長。バンドが簡単に交換できるなど着用シーンに合わせてスタイルチェンジができる

他の腕時計型GPSナビにはないデザインが特長。バンドが簡単に交換できるなど着用シーンに合わせてスタイルチェンジができる

スタイリッシュなデザインで、スマートウォッチを普段使いしたい人にも最適なアイテム。一方、カラー液晶でタッチパネルを採用するなど、GPSナビとしての機能もしっかり備わっている。

ご購入はこちら


『腕時計型GPSナビ』ALBAのおすすめはコレだ!

ショッピング 週間アクセスランキング


おすすめコンテンツ

関連サイト