ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

ささきしょうこと新垣比菜の共通点は「高い球を打てるスイング」にあり【辻にぃ見聞】

ささきしょうこと新垣比菜の共通点は「高い球を打てるスイング」にあり【辻にぃ見聞】

所属 ALBA Net編集部
秋田 義和 / Yoshikazu Akita

配信日時:2018年10月9日 12時31分

女子ゴルフ世界一決定戦の「ULインターナショナル・クラウン」や韓国女子ツアー公式戦「ハイトジンロ選手権」が同週に行われたこともあり、賞金ランキングトップ5をはじめとした上位勢がそろって不在となった「スタンレーレディス」は、トータル10アンダーまで伸ばしたささきしょうこが優勝した。また好調の新垣比菜も上位争いし、1打差2位タイに。今年最後の静岡での激闘を上田桃子らを指導するプロコーチの辻村明志氏が語る。

【写真】優勝トロフィーを誇らしげに掲げるささきしょうこ

ささきしょうこ新垣比菜のスイングの共通点
舞台となった東名カントリークラブはアップダウンがきつく、砲台グリーンも多い。そしてグリーンも硬くスピードが速い。歴代優勝者を見ても有村智恵アン・ソンジュ(韓国)が3勝ずつしているようにショットの精度が高くなければ勝つことができないことが分かる。また、起伏の激しいコースで3日間戦うための体力も当然必要だ。

また、攻めるホール、守らないといけないホールがはっきりしているのも特徴。「前半の7番から9番でしっかりスコアを伸ばしてアンダーで回ること。そして次の10番から12番までの難ホールが続く“東名のアーメンコーナー”でいかにスコアを落とさないか。そこが今大会の攻略のカギです」と辻村氏も語る。

辻村氏は、そんなコースで優勝したささきの持ち味として「スピンの効いた高い球」を挙げる。「今大会では、調子が良かった去年の前半戦ほどではなかったですが」と前置きした上で、

「彼女の球の高さを生み出しているのは“ボールと近い距離でアドレスができる”こと。これによりスイングが縦軌道になります。また、トップの高さもある程度ありますから、クラブが高い位置から縦で降りてくるため、打ち出し角が高く、スピンの効いたボールになります。つまり、最高到達点の高い球でグリーンを攻められる。こういった硬い砲台グリーンの多いコースでは良さが際立ちます」

スタンレーレディスゴルフトーナメントのニュース

JLPGAツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
  2. PGA (米国男子)
  3. LPGA (米国女子)
    2025年3月27日 3月30日
    速報中
    フォード選手権
  4. DP World (欧州男子)
    2025年3月27日 3月30日
    速報中
    ヒーローインディアンオープン
  5. PGAシニア
    2025年3月29日 3月30日
    開催前
    ユニテックスシニアオープン

おすすめコンテンツ

関連サイト