ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

主要9部門のうちトップ10が7つ! “総合力No.1”は蝉川泰果に輝く【2023年スタッツ振り返り】

全26試合にわたった国内男子ツアーの2023年シーズン。1年間を各部門のスタッツで振り返る。今回は『メルセデス・ベンツ トータルポイントランキング』。

所属 ALBA Net編集部
高木 彩音 / Ayane Takagi

配信日時:2023年12月22日 15時00分

メルセデス・ベンツ トータルポイントランキングで1位に輝いた蝉川泰果
メルセデス・ベンツ トータルポイントランキングで1位に輝いた蝉川泰果 (撮影:鈴木祥)

全26試合が行われた2023年の国内男子ツアーをスタッツで振り返り、今季活躍した選手たちにスポットライトを当てる。今回は『メルセデス・ベンツ トータルポイントランキング』で1位を獲得した蝉川泰果を見てみよう。

蝉川泰果のドライバースイング【連続写真】

同部門は総合力に優れたプレーヤーを選出することを目的とし、『平均ストローク』、『平均パット』、『パーキープ率』、『パーオン率』、『バーディ率』、『イーグル率』、『ドライビングディスタンス』、『フェアウェイキープ率』、『サンドセーブ率』の9部門の順位をそのままポイント換算し、そのポイントの合計で順位が決まる。

蝉川の今季のスタッツを見てみると、平均ストローク3位、平均パット11位、パーキープ率10位、パーオン率5位、バーディ率2位、イーグル率1位、ドライビングディスタンス6位、フェアウェイキープ率52位、サンドセーブ率10位。

1位1つを含む7部門でトップ10に入る総合力の高さを示し、賞金王の中島啓太(メルセデス・ベンツ トータルポイントランキング2位)を上回った。中島は蝉川とほとんど同じスタッツを叩き出したが、サンドセーブ率で55位だったことが、このタイトルに届かなかった要因となった。

蝉川は今季25試合に出場してトップ10が11回。そのうち2位が4回と2度の優勝を挙げている。シーズン2戦目の「関西オープン」でプロ転向後初勝利を達成するも、中盤戦以降は得意のドライバーの調子を落とし、思うような結果が残せず苦しむ姿もあった。

だが、最終戦の「ゴルフ日本シリーズJTカップ」で涙の栄冠を掴み、賞金ランキングは3位から2位(1億5581万9749円)に浮上してシーズンを終えた。そして、賞金ランキング3位までの資格で2023-24シーズンのDPワールド(欧州)ツアー出場権を獲得している。

最終戦「JTカップ」で優勝した蝉川泰果

最終戦「JTカップ」で優勝した蝉川泰果 (撮影:鈴木祥)

【2023年メルセデス・ベンツ トータルポイントランキング トップ10】
1位:蝉川泰果(100pt)
2位:中島啓太(132pt)
3位:金谷拓実(186pt)
4位:ソン・ヨンハン(227pt)
5位:佐藤大平(233pt)
6位:大槻智春(234pt)
7位:永野竜太郎(235pt)
8位:木下稜介(262pt)
9 位:石川遼(267pt)
10位:岩田寛(272pt)

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    終了
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト