ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

国内ツアーにはコレが足りない!アジアンツアーのユニークな“渉外力”【記者の目】

国内ツアーにはコレが足りない!アジアンツアーのユニークな“渉外力”【記者の目】

所属 ALBA Net編集部
谷口 愛純 / Azumi Taniguchi

配信日時:2018年9月24日 17時43分

米ツアーや欧州ツアーでは、テレビの視聴率や、どれだけスポンサーにバックがあるかを重要視する傾向があるという。一方でアジアンツアーのスポンサーは、自分がバックアップする選手や自分の国の選手が、どれだけ活躍するかを重視するのが特徴。ツアー自らさまざまなスター選手を発信していくことで、スポンサーや各国の注目度、満足度を上げることにもつながるのだ。

日本だけでなく、欧州、韓国、南アフリカ、日本と世界各地のツアーと共同で大会を行っているアジアンツアー。2018年シーズンは31試合のうち、16試合が他ツアーと共同で行う試合となっている。世界中とつながることができるのは、こういった地道な取り組みがあるからだろう。

日本ゴルフツアー機構(JGTO)も、昨年からインスタグラムを使ってPRを開始。選手どうしの楽しげな会話や、大会中のインタビューを動画で発信するなど、普段見られない選手たちの素顔をのぞくことができる。約2万人がJGTOのアカウントをフォローしており、注目度も上々だ。その中で「選手の魅力発信」から「ツアーの発展」にどうつなげていくのか。

関係者によれば、来年10月には米ツアーの日本開催の可能性が示唆されている。こういった機会を増やし、日本から海外への間口を広げるためには、ツアーや選手の価値を知ってもらうことも重要。しかし、そこで終わってはいけない。本大会のような機会で、プレーだけでなく運営面でも世界レベルを学ぶ必要がありそうだ。(文・谷口愛純)

アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ ダイヤモンドカップゴルフのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    終了
  4. LPGA
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. DPワールド
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  6. LIV GOLF
    終了
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  7. アマチュア・他
    終了
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト