ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

市原弘大の快進撃を支える宮崎発のウェア 縁が生んだ不思議な巡り合わせ【記者の目】

市原弘大の快進撃を支える宮崎発のウェア 縁が生んだ不思議な巡り合わせ【記者の目】

所属 ALBA Net編集部
高桑 均 / Hitoshi Takakuwa

配信日時:2018年11月21日 20時05分

遠目でもわかるド派手な蛍光緑。しかも上下で色違いの蛍光色に身を包んだ市原弘大が、「ダンロップフェニックス」の土曜日に順位を上げ、最終日の大逆転につなげた。コース内を歩けば「派手だね〜」、「まぶしい!」などと声をかけられることが多くなったという市原。着用するのは、今季から契約する宮崎県発のブランド『P’MAS(ピーマス)』だ。

【写真】ド派手な蛍光緑のウェアはこちら

ウェアの話に入る前に、今年の市原を振り返る。プロ転向は2001年でツアー初優勝が6月に行われた公式戦の「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」。苦難の時期を乗り越えてきた市原が男泣きを見せた。さらに、2勝目は1勝目よりも難しいとはよくいわれるが、大会週の世界ナンバー1選手、ブルックス・ケプカ(米国)や松山英樹らに見事勝利。同一シーズンで2勝を挙げるという快進撃を見せている。

ちょうど1年前の「カシオワールドオープン」で市原と会話したのを昨日のように覚えている。シード常連だった市原が予選落ちを喫し、シード落ちが決まったときだ。そんなときでも笑顔での受け答え。誰に対してもフラットな対応で、親しみやすい選手の一人というのは有名な話。そのときはさすがにシード落ちの話を聞くのはためらわれたが、「仕方ないし、また戻ってきますよ」と目を真っ赤にして話していた言葉どおり、復活どころかパワーアップ。昨年暮れのQTで上位に入り、今シーズン前半戦で結果を出し、ここまで上り詰めた。

アジアンツアーにも挑戦してきた経緯を持つ市原は、常々「試合があるのだから、もっと海外にも出て行けばいいと思う」と、挑戦心を持つことの重要性を説いてきた。今回の優勝で世界ランキングも425位から168位にジャンプアップ。「来年も海外の試合に出て行きたい」と、さらにランキングを上げてメジャー出場を目指すと同時に、「アジアンツアーのQTにも行きますよ」。2勝を挙げてもなお、向上心と今までのスタイルを変えることはない。

そんな男が、蛍光色や派手なウェアでツアー会場にいることが、最初は珍しかった。失礼を承知でいえば、どちらかというと見た目に派手さはないのだが、だからこそニューウェアにより、インパクトが増したのだろう。今ではツアー会場でも市原のウェアは話題に上るほど、名物になっている。

ダンロップフェニックストーナメントのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト