ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

“強いゴム”のような体使い 飛んで曲がらないのは日本人No.1の「ねじれ」【2018を彩ったイケメンスイング:松山英樹】

“強いゴム”のような体使い 飛んで曲がらないのは日本人No.1の「ねじれ」【2018を彩ったイケメンスイング:松山英樹】

所属 ALBA Net編集部
谷口 愛純 / Azumi Taniguchi

配信日時:2018年12月18日 12時00分

日本人No.1のねじれが特徴!
日本人No.1のねじれが特徴! (撮影:鈴木祥)
第1回は、米ツアー5勝を誇る松山英樹。2017-18シーズンはケガなどもあり、出場21試合中トップ10入りは4度と振るわなかったが、ショットのスコアへの貢献度を表すストロークス・ゲインド・ティ・トゥ・グリーンではツアー18位、昨年は4位と世界トップレベルの精度とパワーを誇る。ショットメーカー松山のスイングを、原江里菜福田真未らを指導する森守洋コーチが解説。

特徴は上半身と下半身の捻転差! これが日本人No.1のスイング【連続写真】

松山のショットのパワーを生み出しているのが「日本人ナンバーワンです」という上半身と下半身の捻転差。「骨盤と胸郭(上体)の捻転差は日本一。しかも、トップでできた捻転差をキープしたままインパクト、フォローまで持っていくので、まさに飛んで曲がらない」。バックスイングでつくった捻転差を崩すことなくフィニッシュに向かうため、スイングプレーンがずれることなくショットの精度が保たれる。「強いゴムみたいに引っ張り会っている。強い肉体を使った、世界トップレベルのスイングです」。

上半身と下半身の「ねじれ」は、インパクトでも維持したまま【スイング写真】

加えて、力強いショットを生み出すポイントとなるのが骨盤の動き。「骨盤の動きがコンパクトで素早く回っています。旋回の半径としては小さいのですが、そのぶんスピードが速い」と、無駄な動きがないため、軸がブレずに効率よくエネルギーを生み出している。「体の使い方を知っているところも、まさに世界レベルだと思います」。

骨盤の動きがコンパクト!大きな外回りはせず、内側を素早く回っている【スイング写真】

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  2. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  3. アマチュア・他
    開催中

おすすめコンテンツ

関連サイト