ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

石川遼が発案の“地方巡業”が大幅拡大 スポンサー決定にJGTOの協力も

石川遼が発案の“地方巡業”が大幅拡大 スポンサー決定にJGTOの協力も

所属 ALBA Net編集部
谷口 愛純 / Azumi Taniguchi

配信日時:2019年1月31日 16時22分

フューチャーGOLFツアーの記者会見に出席した石川遼
フューチャーGOLFツアーの記者会見に出席した石川遼 (撮影:福田文平)
ジャパンゴルフツアー選手会長・石川遼らの発案で、2018年にスタートした「フューチャーGOLFツアー」。同ツアーは、相撲の“地方巡業”をモデルにツアー外競技として昨年は4試合(※)が企画された。(※7月の広島大会、岡山大会が西日本豪雨により延期、8月に新潟、12月に埼玉大会が開催)

郷ひろみ氏と石川遼の2ショット【写真集】

31日(木)に都内で記者会見が行われ、今年はゴルフウェアブランドのパーリーゲイツがブランド設立30周年を記念し、同ブランドを展開する株式会社TSIグルーヴアンドスポーツがツアーに協賛することが発表された。同社の仙座学社長は「女子プロが非常に盛り上がる中、それに比べると男子は元気がない。地域活性化のために役立たせてほしいと申し出た」と、男子ツアーの振興に向けて思いを語った。

同社の協賛で2019年に4試合の開催が決定。4試合の中では、賞金総額は最大で2000万円となっている。さらに、日本ゴルフツアー機構(以下JGTO)が選手の選出や競技委員などで協力することが発表された。昨年は、1試合あたりプロ10人が参加したが、今年は20〜30人への拡大も予定している。選手の選出方法も、レギュラーツアーに準じて、賛同した選手の中からランキング順で出場を依頼する予定だ。

これを受けて石川は、「男子ツアーを応援したいという話を頂いて、非常にありがたい。ファンが増えれば、ゴルファーが増える。ゴルフ場が明るく活気のある場所になってもらいたい」とコメント。

昨年はプロと同組で、ジュニアやアマチュア選手がラウンドする取り組みが行われたが、今年もこういった取り組みを積極的に行う。「ジュニアゴルファーの育成も優先順位が高い。ゴルフ界の今後を担うジュニア世代に楽しさを知ってもらいたい。プロが本気でやっている姿を感じてもらい、お互いにいい刺激になる。回を重ねるごとに、どんどん面白いことに取り組んでいきたいです」と今後への展望を語った。

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト