ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

軽く振って飛ばす!ビッグドライブを支えるのは誰もが行う基本動作【2018を彩ったイケメンスイング:額賀辰徳】

軽く振って飛ばす!ビッグドライブを支えるのは誰もが行う基本動作【2018を彩ったイケメンスイング:額賀辰徳】

配信日時:2018年12月30日 11時21分

飛ばしを生み出すのは、基本の動作!
飛ばしを生み出すのは、基本の動作! (撮影:村上航)
2018年に5度目のドライビングディスタンス1位に輝いた額賀辰徳。今季は302.93ヤードを記録し、持ち前の飛距離を生かして「三井住友VISA太平洋マスターズ」で念願のツアー初優勝を手にした。稀代の飛ばし屋のパワーの源はどこにあるのか。原江里菜福田真未らを指導する森守洋コーチが解説する。

ツアー屈指の飛距離を生み出すスイング 飛ばしの秘訣を連続写真でチェック

「額賀選手のスイングは、まさに基本。素晴らしい動きです」。バックスイングからフォローまで、両肩と腕の間にできる三角形を維持することはスイングの基本。額賀はこの基本の動作が、手本のように完璧にできている。「頭を中心に三角形がずっと崩れない。ここが崩れないということは、胸回りや背中がしっかり動いている証拠です。そうすると体の回転に制限がまったくかからないので、そこまで振らなくても飛ぶんです」。胸や背中が動くことで、体を使って最後までしっかり回転することができる。

加えてパワーを生み出しているのが腕の回転。「三角形を維持しようとすると、バックスイングなどでも腕・肩・クラブが一直線になって腕のローテーションが止まってしまう。額賀選手は三角形を維持しつつ、ローテーションもできています」。バックスイングでは、三角形を維持しつつ手首を甲側に折る動きも入り、インパクト以降では腕を返す動作も見られる。「体の前から腕が外れず、自然なローテーションもできている。もっと飛びそうな印象も受けますし、素晴らしい動きです」。

解説・森守洋(もり・もりひろ)/1977年2月27日うまれ、静岡県下田市出身。高校時代にゴルフを始め、1995年に渡米しサンディエゴにて4年間ゴルフを学ぶ。2002年よりレッスン活動を開始し、現在は「東京ゴルフスタジオ」を主宰し、多くのアマチュアをレッスンする一方で、原江里菜らツアープロのコーチもしている。

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  2. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  3. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト