ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

朝練習はリセット後の球筋確認 星野陸也、ショットに賭けた優勝争い前の30分【プロたちのモーニングルーティン】

朝練習はリセット後の球筋確認 星野陸也、ショットに賭けた優勝争い前の30分【プロたちのモーニングルーティン】

配信日時:2021年5月17日 17時00分

今やYouTubeやSNSで何かと話題の「モーニングルーティン」。毎朝の決まった時間に決まった行動をとることを指す言葉だが、プロゴルファーの朝にもアマチュアが学ぶべき点がたくさん詰まっている。そこでプロのモーニングルーティンを紹介。「アジアパシフィック ダイヤモンドカップ」で通算5勝目を挙げた星野陸也の、最終日の朝を見てみた。

ゲンちゃんも笑顔&ヒジタッチで祝福【写真】

スタート時間は最終組の9時50分。星野がドライビングレンジに姿を現したのは約1時間前の8時50分頃。今週は練習場が2つに分かれており、誰もいない奥の練習場の、中央の打席へ向かった。「もともと練習で色々な球筋の練習をしている」という星野には、球筋の確認をするにはうってつけの場所。

素振り棒を左右で軽く振ると、ウェッジで右から片手打ち。最初の2球は、体幹を意識するように反対の手は胸の前へ。8球の片手打ちを終えると、ウェッジ、ショートアイアンでキャリー100ヤード、120ヤード、150ヤードと7球ずつ。アイアンに持ち替え、ミドルアイアンでは持ち球のドローに加えフェード、ストレートと打ち出しと球筋を確認しながら3球ずつ。5番ウッドで軽く2球打ち終えると、3番ウッドに持ち替えた。

約30分間いたドライビングレンジで、一番時間をかけたのが3番ウッドとドライバー。「今週はティショットで日に日にラフに行くことが多かった」と、3日目はフェアウェイキープ率21.43%と乱れたショットの調整に時間を割いた。ダイヤモンドカップでは、強風の影響を受けにくい低い球が必要になる場面が多い。「ホールアウトしたあとは、リセットするためにいつもの自分の球に戻して、次の日の朝に低い球を打つ練習をしている」と、最終日も3番ウッドで6球、ドライバーで7球を時間をかけて打っていた。

1番ティうしろの練習グリーンに向かったのが9時30分過ぎ。2球を使って2メートルほどを転がすと、一度クラブハウスに戻って休憩。スタート10分前にグリーンに戻ると、打つ1球だけをグリーンに置いてロング、ショート、ミドルの順で2回ずつ。スタート5分前にグリーン脇から2球だけアプローチを打ってラフの感触を確認すると、1番ティへ向かった。

関連記事

アジアパシフィック ダイヤモンドカップゴルフのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ステップ・アップ
    終了
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  8. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト