ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

10ヤードの短いアプローチは、ウェッジの“パター打ち”がやさしい

10ヤードの短いアプローチは、ウェッジの“パター打ち”がやさしい

配信日時:2022年1月18日 17時23分

パターと同じように逆オーバーラッピングで握り、手首を固めて打つ(撮影:相田克己)
パターと同じように逆オーバーラッピングで握り、手首を固めて打つ(撮影:相田克己)
カラーまで2ヤード、ピンまでは10ヤードの距離。ボールはラフにあるのでパターは使いづらい状況だ。少しでもパンチが入るとピンを大きくオーバーしてしまう意外に難しいこのアプローチを、田島創志がゴルフ雑誌ALBA836号のなかで語っている。

ボール位置を真ん中にして、ウェッジの刃が浮くように構える【写真】

「まずは握り方です。10ヤードはショットというよりもパターの距離。だから握り方もパターと同じでOK。ショットの握り方だと手首を返す動きになりやすいのですが、パターの握り方だと手首をロックする感覚になるので、短い距離にピッタリです」

通常、ショットでは左手の握りに右手小指を上から重ねる『オーバーラッピング』や、左手人差し指と右手小指を絡める『インターロッキング』で握る。しかしこの状況では、パターと同じように、左手人差し指を右手のグリップの上にかける『逆オーバーラッピング』で握る。そうすることで手首の余計な動きを抑えられ、ミート率や距離感が良くなるのだ。

「10ヤードでよくあるのは、トップしての大オーバーを怖がって、ボールに当たる前にウェッジが地面に刺さるザックリのミス。リーディングエッジ(刃)ではなくバンス(ソール)を先に地面に当てるとザックリしません」

刃から地面に入らないようにソールを滑らせて打つには、ボール位置にポイントがある。

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    終了
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ステップ・アップ
    終了
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  8. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト