ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「第二の松山英樹を育てるべき」 小林伸太郎が考えるシンガポール大会の重要性

「第二の松山英樹を育てるべき」 小林伸太郎が考えるシンガポール大会の重要性

所属 ALBA Net編集部
牧野 名雄 / Nao Makino

配信日時:2022年1月24日 09時00分

SMBCシンガポールオープン 最終日◇23日◇セントーサゴルフクラブ セラポンコース(シンガポール)◇7403ヤード・パー71>

35歳の小林伸太郎が輝きを放った。前半だけで5つのバーディを奪うなど、この日の日本勢でベストの「67」を叩き出し、トータル5アンダーでトップ10(9位タイ)に食い込んだ。

松山英樹自身が選んだ「10年間で1番よかったアプローチ」【動画】

名門・セントーサGCにはアジアの強豪が集った。優勝したサドム・ケーオカンジャナは母国・タイツアーの賞金王。桂川有人とともに2位タイに入ったキム・ジュヒョン(韓国)は今季のアジアンツアー賞金王に輝いた。ケーオカンジャナと桂川が23歳。ジュヒョンはまだ19歳だ。

若手の躍進を受けて、小林も今大会の重要性を改めて認識したという。「日本国内にはこういう大会はないですし、世界のトップレベルを間近で見ることもできる。コースも日本にはないレイアウトで、タイトなセッティング。ここを基準として世界で戦えるレベルの日本人選手、第二の松山英樹を育てるべきだと思います」と、東北福祉大学の後輩を引き合いに出し、持論を語った。

「世界トップレベルの(ジャスティン・)ローズなどが参戦していた試合なので、彼らがどのような攻め方をしたのか、という話も聞ける。我々に何が足りないのかを教えてくれます。飛距離やパット力だったり、選手は求められないと成長しないですからね」。若手だけではない。すでに中堅の領域に入った小林も、2022年の初戦で得た収穫は計り知れない。

関連記事

SMBCシンガポールオープンのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  2. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  3. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト