ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

丸ちゃんオススメ! 最新のスイング解析システム「AIGIA」がすごい

丸ちゃんオススメ! 最新のスイング解析システム「AIGIA」がすごい

所属 ALBA Net編集部
小高 拓 / Hiromu Odaka

配信日時:2022年3月14日 13時15分

丸山茂樹が監修する「AIGIAシステム」 何もつけずにカメラの前に立つだけでパネルのように骨格の位置を認識してスイングを可視化できる
丸山茂樹が監修する「AIGIAシステム」 何もつけずにカメラの前に立つだけでパネルのように骨格の位置を認識してスイングを可視化できる (撮影:ALBA)
神奈川県のパシフィコ横浜で、3月11〜13日に開催された「第56回ジャパンゴルフフェア2022」は、ビジネス関係者と一般来場者を含めて来場者は3日間で3万人超え。コロナ禍において盛況だったといえる。

松山英樹にアプローチのアドバイスを送る丸山茂樹【写真】

期間中2日目には、米国男子ツアー3勝、国内男子ツアー10勝のマルちゃんこと、丸山茂樹も姿を表していた。お目当ては出展していたスイング解析システム「AIGIAシステム」のイベント参加だった。

AIGIAシステムとは、体操競技で「AI採点」などにも活用される骨格センシング技術で、世界をリードする富士通と4年の開発期間を経て完成されたもの。“ゴルフのプロ”として丸山も監修に携わっている。

カメラの前に立つと自動的に骨格の位置を認識。前傾ラインやセンターポジション、ヒザの角度など8つの骨格の動きを、アドレスやハーフバック、トップスイングなど7つの位置で数値化し、スイングの動きを可視化する。簡単にいえば、カメラの前でスイングするだけで、アドレス時の前傾角度、トップスイングの前傾角度、ヒザの角度、腰の位置などが分かるというモノだ。

これまでもモーションキャプチャーでスイング解析を行うシステムはたくさんあったが、ボディスーツを着たり、各関節にマーキングをする必要がある。それが、AIGIAは何もつけずに解析できるのが画期的だ。

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  2. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  3. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト