日本プロゴルフ協会(JPGA)の会長が9年ぶりに交代した。4期8年続いた倉本昌弘会長に代わって新会長に選出されたのは吉村金八氏(69)。100票中61票を獲得する圧勝だった。倉本体制時代は4人だった副会長を2人に減らした真意も含め、これからの抱負をじっくり語ってもらった。
前会長・倉本昌弘のドライバー連続写真【正面】
吉村氏には今回、会長選を戦う上で大きなハンディがあった。当選すれば長期政権が可能な10歳年下の59歳・田中泰二郎氏に対し、69歳の吉村氏は協会の定年規定により、次期続投は不可能。与えられた時間は1期2年しかなく「ショートリリーフで協会の立て直しは無理」との厳しい見方もあった。
それでも理事たちが吉村氏を選択した裏には、倉本政権最後の年に、上層部への解任動議にまで発展した混乱へのアレルギーがある。これは前政権の末期に噴出したIT事業者の選定をめぐるトラブルが原因だった。(以下、PGAの役職はいずれも当時のもの)
PGA側のシステム開発にまつわる動きは複雑だ。簡単にいうと、A社の提案で動き出したシステム開発を、B社に発注。90%完成した段階でIT事業担当理事の井上建夫副会長が確認しようとした。実際に確認したのは、井上夫人のYさんが社長を務め、息子Xさんが勤務していたC社。同社の技術者D氏がセキュリティ上の問題を発見し、このシステムをストップさせた。
B社との契約は解除したが、すでに半金の1000万円は支払い済み。瑕疵相当分として約100万円が返金された。その後、C社にシステムの再構築を依頼したが、これがうまくいかなかった。成果物が行方不明になった上に、会社も破綻してしまった。
前会長・倉本昌弘のドライバー連続写真【正面】
吉村氏には今回、会長選を戦う上で大きなハンディがあった。当選すれば長期政権が可能な10歳年下の59歳・田中泰二郎氏に対し、69歳の吉村氏は協会の定年規定により、次期続投は不可能。与えられた時間は1期2年しかなく「ショートリリーフで協会の立て直しは無理」との厳しい見方もあった。
それでも理事たちが吉村氏を選択した裏には、倉本政権最後の年に、上層部への解任動議にまで発展した混乱へのアレルギーがある。これは前政権の末期に噴出したIT事業者の選定をめぐるトラブルが原因だった。(以下、PGAの役職はいずれも当時のもの)
PGA側のシステム開発にまつわる動きは複雑だ。簡単にいうと、A社の提案で動き出したシステム開発を、B社に発注。90%完成した段階でIT事業担当理事の井上建夫副会長が確認しようとした。実際に確認したのは、井上夫人のYさんが社長を務め、息子Xさんが勤務していたC社。同社の技術者D氏がセキュリティ上の問題を発見し、このシステムをストップさせた。
B社との契約は解除したが、すでに半金の1000万円は支払い済み。瑕疵相当分として約100万円が返金された。その後、C社にシステムの再構築を依頼したが、これがうまくいかなかった。成果物が行方不明になった上に、会社も破綻してしまった。