ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

クラブの進化に合わせて“トレードマーク”のフットワークを封印 復活を期すベテラン武藤俊憲

クラブの進化に合わせて“トレードマーク”のフットワークを封印 復活を期すベテラン武藤俊憲

所属 ALBA Net編集部
小高 拓 / Hiromu Odaka

配信日時:2022年3月29日 18時49分

東建ホームメイトカップ 事前情報◇29日◇東建多度カントリークラブ・名古屋(三重県)◇7062ヤード・パー71>

国内男子ツアー通算7勝で44歳の武藤俊憲。昨季は賞金ランキング109位で14年間守った賞金シードから陥落した。今季は2019年「パナソニックオープン」優勝の複数年シードで出場。自身の“トレードマーク”を封印して復活を期す。

ウェートシフトを抑えた! 武藤俊憲の新スイング【連続写真】

ツアーに参戦するようになった2005年以降、キャリアワーストのシーズンを振り返ると「単純に練習不足。結果が出ていないってことは、練習が足りないってことですよ」。加齢のせいにはしない。復活に向けて、ただ練習量を増やしたワケでもない。「体の使い方とかクラブのこととか研究して、スイングを変えました。いい感じになってきています」とこのオフはスイング改造に着手。大きな変化は足の使い方だ。

武藤といえばダウンスイングからフォロースルーにかけて右足を左足に送って、大きく左サイドにウェートシフトする躍動感のあるスイングがトレードマークだったが、「左サイドへのシフトを抑えました。自分の中ではベタ足に近い感覚です。最初の1〜2カ月は気持ち悪かったし、アイアンも飛ばなかった。今はいい感じになってきました」。国内開幕戦「東建ホームメイトカップ」の練習日では、新スイングもしっくり来ていた。

最近のクラブは慣性モーメントが大きくなり、直進安定性が高いヘッドが主流。「左にウェートシフトをすると、ボールのコントロールが効かないからやめようってなりました。基本的にクラブの進化に合わせています」と、44歳にして新しいスイングに変えた理由を話す。

関連記事

東建ホームメイトカップのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. ACNツアー
    開催前
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  2. ネクストヒロイン
    開催前
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  3. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト