ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

軟グリーンに2つの思考 石川遼はフェアウェイなら「長いクラブでも止まる」、幡地隆寛は短いクラブなら「ラフでも止まる」

軟グリーンに2つの思考 石川遼はフェアウェイなら「長いクラブでも止まる」、幡地隆寛は短いクラブなら「ラフでも止まる」

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2022年4月15日 07時20分

その幡地とは反対のマネジメントをしたのが、石川遼だ。

「左右にOBがあるとはいえ、むちゃくちゃ狭いわけではないし、ドライバーを持てる選手もいたと思います。ボールが曲がらなければアドバンテージを得るのは明らかですが、それは結果論でもあります。長い目で見て、自分はフェアウェイにボールを置くことがテーマなのでそれを貫きました」

幡地とは対照的にドライバーを握ったのは2、3回しかなかったという。ただ、同組で回る19歳の久常涼が気持ちよくドライバーを振り回す姿を見て、自分もドライバーで攻めたいと思ったことは何度もあったとのこと。

「フェアウェイにさえボールがあれば、グリーンが軟らかくなった分、転がりが少ないので5番や6番アイアンでも狙えますからね」と石川が言うように、練習日は着弾してから20ヤード転がったグリーンが、10ヤードしか転がらないのであれば、ピンが手前に切ってあっても長いクラブで打てる。石川なりの考えが合ってのマネジメントだったのだ。

結果的に3アンダー・32位タイで初日を終えたが、フェアウェイキープ率は78.57%で6位タイだった。一定の成果は上げたがパーオン率では幡地を下回る72.22%で57位タイ。数字上だけで考えると、バーディチャンスの回数は幡地より3回少なかったことになる。

どちらにしろ、4日間トータルでの勝負となるだけに、コースコンディションによって選手たちのマネジメントがどう変わり、その結果、上位に誰が来るのか注目したい。(文・山西英希)

関連記事

関西オープンゴルフ選手権競技のニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催中
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. JLPGA
    中止
  3. PGA
    速報中
  4. LPGA
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  5. ACNツアー
    終了
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  6. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  7. DPワールド
    速報中
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  8. LIV GOLF
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    LIVゴルフ第6戦 at メキシコシティ
  9. アマチュア・他
    開催中
    2025年4月25日 4月27日
    IOA選手権

おすすめコンテンツ

関連サイト