ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

ドライバー部門で2位の『ステルス』が、FW部門で1位の理由は?【FW売り上げランキング】

ドライバー部門で2位の『ステルス』が、FW部門で1位の理由は?【FW売り上げランキング】

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2022年5月17日 19時51分

アスリートゴルファーからの支持を集める『ステルスプラス』
アスリートゴルファーからの支持を集める『ステルスプラス』 (撮影:ALBA)
5月9日〜15日の週間売り上げランキングを見ると、ウッド部門では『ローグST』と『ステルス』による熾烈なトップ争いが続いている。ちなみにドライバー部門では『ローグST MAX』が1位だったが、フェアウェイウッドでは『ステルス』が1位。その理由について、つるやゴルフ八重洲店の岩本啓輔さんに話を聞いた。

FW・UT・アイアン、同じロフトで何が変わる?【写真】

「ドライバーの『ステルス』は競技ゴルファーからは絶賛されていますが、一部のお客さんからは難しいという声もあります。ただ、ドライバーを難しいと感じた人もフェアウェイウッドは「打ちやすい! 飛ぶ!」というお客さんが多いです。元々、テーラーメイドのフェアウェイウッドはすごく人気があって、当店でもマークダウン品を含めれば今でも『SIM2 MAX』が人気No.1です(※売り上げランキングではマークダウン品は除外)。だから、昔からテーラーメイドのフェアウェイウッドを使っていた人が『ステルス』に乗り換えたりするパターンも多いです」

―『ローグST』のフェアウェイウッドは?

「今年の『ローグST』はやさしさが高く評価されていて、フェアウェイウッドもソールにラウンドがついていて、飛ぶというよりも上がりやすいという声が多いです。決して、ドライバーに比べてフェアウェイウッドの人気がないわけではなく、フェアウェイウッドも順調に売れています。『ローグST』だと純正シャフトの人気が高いですね」

テーラーメイドは昨年の『SIM2』も一昨年の『SIM』も、フェアウェイウッド部門で圧倒的なシェアを誇っていたが、今年の『ステルス』にも「ツイストフェース」や「Vスチールソール」など歴代フェアウェイウッドで名器といわれたクラブのテクノロジーが継承されている。そんなところも人気の一因だろう。

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト