ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

『SM9』が売れてる理由は「23種類」と「重さ」にあり!【ウェッジ売り上げランキング】

『SM9』が売れてる理由は「23種類」と「重さ」にあり!【ウェッジ売り上げランキング】

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2022年5月27日 19時46分

『SM9』はロフトとソールのバリエーションが豊富で、全部合わせると23種類になる
『SM9』はロフトとソールのバリエーションが豊富で、全部合わせると23種類になる (撮影:ALBA)
ウェッジの最新売り上げランキングでは、『SM9』があいかわらず2位に大差をつけてトップを独走。今年3月の発売以来、『SM9』は圧倒的な人気No.1ウェッジとなっているが、人気の理由はどこにあるのか? 今回はゴルフショップの現場で『SM9』を売っている二木ゴルフ南町田店の副店長・原田聡さんに話を聞いてみた。

石川遼のバッグには『ジョーズ』が5本も入ってる!【写真】

「もちろんブランドとしての知名度や信頼もありますが、もう1つ大きな魅力がバリエーションの豊富さです。ロフトは46度から62度まで2度ピッチであります。さらにソール形状もスタンダードソールからワイドソール、三日月型など計6タイプ。ロフトとソールの組み合わせを全部揃えると『SM9』には計23種類のバリエーションがあって、58度だけでも4タイプ、60度は5タイプから選べます。

それだけバリエーションが豊富なので、フルショット用とかグリーン周り用とか、どんなウェッジを買いにきたお客さんでも『コレがいい』という1本が見つかる可能性が高い。だから、こちらも提案しやすいですし、ウェッジを購入しに来た人は『ウェッジを選ぶ』というよりも『SM9から選ぶ』ということになるパターンが多いです」

さらに、ボーケイウェッジには独特の振り感があると原田さんは語る。

「総重量もウェッジの中では重めなのですが、『SM9』は振ったときに感じる重さが理想的だと思います。ウェッジは軽く感じても不安だし、極端に重くても振りにくい。『SM9』はスペック上の総重量だけでなく、振ったときに感じる重さに“ちょうどイイ”安心感がある。だから、試打したり、フィッティングしたお客さんからは『振りやすい』という声が多いです」

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト