ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

再び『ステルス』が1位に浮上 そこには意外な理由もあった【ウッド売り上げランキング】

再び『ステルス』が1位に浮上 そこには意外な理由もあった【ウッド売り上げランキング】

所属 ALBA Net編集部
ALBA Net編集部 / ALBA Net

配信日時:2022年10月2日 20時30分

テーラーメイド『ステルス フェアウェイウッド』
テーラーメイド『ステルス フェアウェイウッド』 (撮影:ALBA)
今年2月に発売されて爆発的な大ヒットを記録した『ステルス』だが、3月以降は『ローグST』がドライバー部門でトップになることが多かった。しかし、最新のランキングではドライバー部門はもちろん、フェアウェイウッドとユーティリティの3部門で再び『ステルス』が1位になった。その理由について、ヴィクトリアゴルフ宇都宮細谷店の鈴木博志さんは次のように話す。

『ステルス』と『ローグST MAX』の重心位置を比べてみると…【写真】

「確かに春以降は『ローグST』のほうが勢いがありましたし、『ステルス』を購入したものの『ローグST』に乗り替えるという人もいました。でも、ここにきて『ステルスプラス』から『ステルス』や『ステルスHD』に乗り替える人が出てきています」

『ステルスプラス』から他の『ステルス』に乗り換えるメリットとは?

「そもそも2月に勢いで『ステルスプラス』を購入したけど、ちょっとハードだったので『ステルス』の10.5度とか『ステルスHD』の12度に乗り替える人が多いです。そのメリットとしてはやさしいヘッドにすることで打球が上がりやすくなることと、もうひとつはシャフトです。もともとテーラーメイドのドライバーは人気があるので、カスタムシャフトでテーラーメイド用のスリーブ(調整機能)をつけている人が多いんです。だから、他のメーカーに乗り替えてしまうとシャフトも使えなくなるので、せっかくなら同じテーラーメイドに乗り替えようとする人が多いんです」

『ステルスシリーズ』に関しては打球が上がりにくいという声がある一方、ハマった人からは『圧倒的に飛ぶ』という声もある。だからこそ自分に合ったヘッド、スペックを選び直している人が増えているのだろう。

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト