ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

星野陸也が毎朝、本番とは違うパターで打つのはなぜ?【男子ツアーの“ヒトネタッ”!】

星野陸也が毎朝、本番とは違うパターで打つのはなぜ?【男子ツアーの“ヒトネタッ”!】

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2022年12月4日 11時30分

ゴルフのトーナメント会場は“ネタの宝庫”。ただ、そのすべてを伝えることはなかなか困難なこと…。そこで現場記者がコースを歩くなか“見た”、“聞いた”もののなかからちょっと気になった1つのテーマ、すなわち“ヒトネタ”をご紹介! 今回は国内男子ツアー最終戦、「ゴルフ日本シリーズJTカップ」が行われている東京よみうりカントリークラブ(東京都)から。

星野陸也が朝の練習グリーンで使うハート型の大型マレット【写真】

星野陸也は毎朝、珍しいハート型のパターで練習しています。しかし、そのあとの本番で使うのは、多くの勝利を挙げてきたマレット型の『ホワイトライズ iX #3SH』。なぜ本番とは違う大型マレットのパターで練習するのか、気になりますよね。

「そもそも自分は小さいヘッドでパンパンと打つタイプ。大きいヘッドだとパンと打てないので、ゆっくりリズムよく打つ練習がメインですね。イメージはピン型を毎回打っている感じで、それをデカい大型マレットで矯正しています」。あえて真反対の性能のパターを使うことで、ストロークの調子を保っているのです。

もう3、4年は使っているというこのハート型パターの名前はL.A.B GOLFの『ディレクテッドフォース』で、19年の「ザ・ホンダ・クラシック」でアダム・スコット(オーストラリア)が使って話題となりました。そう、練習器具のように見えて実際に試合でも使えるんです。「日本で使っていたのは自分と片山晋呉さんしかいなくて、海外ではけっこう使っている選手が増えてきています」。ヘッドの上にボールを乗せて、落ちないように練習することもできるそうです。

実際、どんな打ち心地なのでしょうか。「あれの良さは買って持っている人しかわからない」とちょっと意地悪に笑った星野。「大型マレットとはちょっと違う。別に宣伝している訳ではないですけど(笑)、いろんな秘密が詰まっている面白いヘッドです」。お値段は8万8千円だが、現在受注がストップしている状況で、円安の影響で再び店頭に並ぶときには、10万円を超えることになりそう。グリーン上の一打で数百万円の差が出るプロゴルファーなら、安い買い物かもしれませんね。

関連記事

ゴルフ日本シリーズJTカップのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト