ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

JGTOツアー

国内男子

賞金王・比嘉一貴、来年の主戦場は欧州ツアー!?「ヨーロッパを軸にしたい」

賞金王・比嘉一貴、来年の主戦場は欧州ツアー!?「ヨーロッパを軸にしたい」

所属 ALBA Net
下村 耕平 / Kohei Shimomura

配信日時:2022年12月5日 18時37分

比嘉一貴は欧州転戦へ向かう
比嘉一貴は欧州転戦へ向かう (撮影:鈴木祥)
5日、DPワールドツアー(欧州ツアー)が日本ツアーの賞金ランキング3位までに出場権を与えると発表。これにより、賞金ランキング1位の比嘉一貴、同2位の星野陸也、同3位の岩崎亜久竜は欧州への切符を手に入れた。今年、比嘉は賞金王獲りに専念するために、久常涼が出場権を得た欧州ツアーQTを見送った経緯があり、思いがけないご褒美となった。

蝉川泰果のドレスアップ【フォトギャラリー】

「ヨーロッパツアーは今年はQTを受けようと、ギリギリまで考えました。夏には1カ月のうちに3試合(欧州ツアー)に出ることができた。自分ではやれるなという手応えは感じた。いろんな国のゴルフ場を経験したわけではないですけど、1カ月のうちでもアプローチとかいろんな面で成長を感じることができたので、来年から出場できる喜びと楽しみでいっぱいです」

比嘉は6月の国内メジャー「BMW 日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」に優勝した権利で、6月にドイツで行われた欧州ツアー「BMWインターナショナル・オープン」に出場。10位タイに入ったことで次戦「ホライゾン・アイルランドオープン」への出場権を得た。そこでも予選通過し、2週後には四大メジャーの「全英オープン」にも出場。1カ月のうちに海外ツアーを3試合経験した。

また、韓国ツアーとの共催試合「Shinhan Donghae Open」、海外からの招待選手が出場した「ダンロップフェニックス」で優勝したことも自信を深めた要因になっている。「自分の120%の力が出せたんじゃないかってくらい、海外との共催試合や招待選手が来た試合で勝つことができた。それもまたこれから海外ツアーで活躍したいと思っているところですごい自信になった。本当に充実したいいシーズンになりました」。

4日付で発表された比嘉の世界ランキングは、松山英樹に続く日本人2番手の73位。3月末までに同ランキングで50位以内に入れば、4月のゴルフの祭典「マスターズ」への出場権が手に入る。「海外の試合に挑戦できるところで優勝できたら一番いいと思うんですけど、可能性が残っている以上、必死に一戦一戦頑張りたいと思います」と意気込む。

関連記事

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    RBCヘリテージ
  2. PGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    コラレス・プンタカナ選手権
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    JMイーグルLA選手権
  4. ステップ・アップ
    開催中
    2025年4月15日 4月17日
    フンドーキンレディース
  5. DPワールド
    開催前
    2025年4月17日 4月20日
    ボルボ中国オープン
  6. PGAシニア
    開催前
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月15日 4月16日
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト