ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

今平周吾がドライバーのシャフトをチェンジ スペックはなんと『5S』、そのワケは?

シャフトを『5S』にチェンジ! 今平周吾の御殿場対策がおもしろい。

所属 ALBA Net編集部
齊藤 啓介 / Keisuke Saito

配信日時:2024年4月25日 18時11分

<ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント! 初日◇25日◇太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)◇7262ヤード・パー70>

昨年の「三井住友VISA太平洋クラブマスターズ」で優勝を挙げている今平周吾は、今大会からドライバーのシャフトをチェンジし春の御殿場決戦へと挑んだ。

昨年は3ウッド2本の奇策も【写真】

秋口の御殿場とは違い「グリーンが柔らかかった。かなり重たいですね。雨もあると思うんですけど。早い方が好きなので、ちょっとやりにくい感じはあります」と違和感を覚えながらのラウンドとなった。それでも「ミドルパットが入ってくれた」と、初日は5バーディ・2ボギーの「67」にまとめた。

今週からドライバーに新シャフトを投入したが、スペックはなんと50グラム台の「S」というのだから驚きだ。開幕戦で使用していたグラファイトデザインの「ツアーAD IZ 6X」からフジクラの「ベンタスブラックTR 5S」へチェンジした意図を聞いた。

今までとフレックスも重量も異なるとあって「変えたばかりなので、まだ慣れてはいない。でも、少しずつイメージ通りになってきてるかな」と徐々にではあるが手になじんできている。変更の理由は「スプーンはつかまってるんですけど、ドライバーがちょっと右に行っちゃうので。それをそろえるためにシャフトを変えてみました」。ドライバーでよりボールをつかまえるためのシャフトチェンジだった。

ただ、プロで『5S』は物足りないのでは? と考えてしまうが「クラブが長くなると寝る癖があるので、シャフトが軽い分、それを抑えられる」とスイングの悪い癖を“軽さ”で矯正している。さらに「シャフトが硬すぎるとしならなくなっちゃうので、多少のしなり感と“間”も欲しい」と元々剛性の高いシャフトであることと、今平の求める”しなり感”を再現するには『S』がちょうどよかったという訳だ。また、長さは44.5インチと短めで「スプーンの振り感に近づけた」とのこと。

昨年の「三井住友VISA太平洋クラブマスターズ」では、ティショット専用の3番ウッド『RMXVD フェアウェイウッド』と、コブラ『LTDx』の3番ウッドを2本入れる奇策で優勝を果たした。今大会の“短い”ドライバーは御殿場でどんな効果をもたらすのか。あすも注目だ。(文・齊藤啓介)

関連記事

ISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!のニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    マスターズ
  4. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  5. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    終了
    マスターズ
  6. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト