ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

メジャー初Vの好調リズムをキープ 金谷拓実が大爆発11バーディ発進

メジャーVの勢いそのまま! 金谷拓実が「62」の大爆発スタートを切った。

所属 ALBA Net編集部
河合 昌浩 / Masahiro Kawai

配信日時:2023年6月8日 15時43分

<ASO飯塚チャレンジドゴルフトーナメント 初日◇8日◇麻生飯塚ゴルフ倶楽部(福岡県)◇6809ヤード・パー72>

前週「BMW 日本ゴルフツアー選手権森ビルカップ」で国内メジャー初優勝を挙げた金谷拓実が、11バーディを奪取する爆発プレー。ボギーはわずか1つに抑えて、10アンダーの絶好スタートを切った。

「前週に引き続いてショットの調子が良く、パッティングも良かったです。フェアウェイからセカンドショットを打てるので、チャンスにつけてスコアにつながりました」と、冷静に振り返った。

雨の中でのプレーだったが、「簡単ではありませんでしたが、リズム良くできました。前週から続けていいプレーが出来ているので、自信を持って臨めています」と、リズムを好調の要因に挙げた。

この日、8バーディ・ボギーなしの「64」をマークした宮本勝昌が、ホールアウト直後に「金谷くん、ナイスプレー。優勝した翌週に違うコース、違うコンディションで精神状態を保っていいプレーをするのは大変だと思う。優勝しているから調子はいいんだと思うけど、簡単なことではない。きょうのナイスプレーには価値がある」と、大ベテランも舌を巻くほどのプレーだった。

プロたちは試合後に好調の要因として「リズムが良かった」と、よく口にする。プレーのリズム、スイングのリズム、メンタルのリズム。あらゆるリズムがかみ合ってこその好スコアだが、そのいいリズムを続けることの難しさを、宮本はよく知っているからこその賞賛だった。

金谷自身は「去年は初めて回るコースも多かったので、もっと練習をしていました。(今年は)去年も回っているコースだとか、分かってきていることが増えています」と、練習ラウンドやドライビングレンジでの打ち込みを効率的にやれていることで余裕が生まれ、それがリズムの良さにつながっているのではないかと分析する。

体力がなくなれば集中力がもたないし、頭を使いすぎれば、それもまた集中力を削ぐ。そしてリズムを崩す原因になっていく。そのことを金谷は言っているのだ。昨年大会の優勝スコアは、池村寛世の23アンダー。好調リズムをキープして、金谷はさらにその上のスコアを狙う。

「リズム良く出来ない日のほうが多いし、いいリズムをキープするのも難しい。そこに必要なのは高い経験値」と、50歳のベテラン宮本は言う。それをまだ25歳の金谷が、冷静にやってのけてしまうのだ。そこに金谷の怪物ぶりがうかがえる。(文・河合昌浩)

関連記事

ASO飯塚チャレンジドゴルフトーナメントのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    前澤杯 MAEZAWA CUP
  2. PGA
    開催前
  3. LPGA
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    シェブロン選手権
  4. ACNツアー
    開催中
    2025年4月23日 4月25日
    i Golf Shaper Challenge in 筑紫ヶ丘
  5. ステップ・アップ
    開催前
    2025年4月24日 4月26日
    大王海運レディス
  6. DPワールド
    開催前
    2025年4月24日 4月27日
    海南クラシック
  7. ネクストヒロイン
    速報中
    2025年4月23日 4月24日
    Sanrio Smile Golf Tournament
  8. アマチュア・他
    終了

おすすめコンテンツ

関連サイト