ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「ハラハラしました」今平周吾が僅差のVで4000万円獲得 賞金王争いに参戦

今平周吾が逃げきりVで賞金ランキング3位に浮上。来季の欧州参戦も視野に入れている。

所属 ALBA Net編集部
神吉孝昌 / Takamasa Kanki

配信日時:2023年11月12日 18時16分

<三井住友VISA太平洋マスターズ 最終日◇12日◇太平洋クラブ 御殿場コース(静岡県)◇7262ヤード・パー70>

2打差の単独首位から出た2018、19年の賞金王・今平周吾は、2バーディ・2ボギーの「70」。2位の吉田泰基を1打差で振り切り、開幕戦の「東建ホームメイトカップ」に続く今季2勝目、通算9勝目を果たした。

4000万円ゲットで笑顔の今平周吾【写真】

前半を終えた時点で3打のリード。それでも今平に慢心はなかった。「差があってもバーディ、ボギーで2打とかひっくり返ったりとかするので。差はないものだと思って、どんどん差を広げていきたいと思いながらやっていた」。

だが、その思いとは裏腹にサンデーバックナインはスコアを伸ばしあぐねた。後半7連続パーで迎えた17番パー3でボギーを喫し、吉田がバーディを奪ったことで、ついにその差は1打となった。迎えた最終18番パー5。吉田はこのホールで、今週2つのイーグルを奪っていた。「ちょっとハラハラするような感じでした。でも、バーディを取れれば優勝だと思っていたので、バーディを取ることを考えながらやっていました」。

結果は、吉田が2オンに成功せず、パー。同じくパーをセーブした今平に軍配が上がった。「ACNで悔しい思いをしたので、それを晴らせたかな」。10月の「ACNチャンピオンシップ」では1打差の単独首位で最終日を迎えていたが、稲森佑貴に逆転を許し、4位に終わっていた。

思い切ったセッティング変更が好結果につながった。今週、今平はドライバーを抜き、3番ウッドを2本入れた。1本は昨年から使っているコブラ『LTDx』で、もう1本は今秋発売されたばかりのヤマハ『RMXVD フェアウェイウッド』である。

密集度の高い松林にセパレートされたこのコースは「ティショットをフェアウェイに置けると攻めやすい」という考えから、“飛び系”に定評のあるヤマハ社製の3番ウッドを開幕前日のプロアマでテスト。好感触を得て、初日から使用した。その効果はてきめんで、「今週はフェアウェイキープできそうな気がしながらやっていたので、心に余裕があるというか、曲がっても幅の中に収まってくれる安心感をすごく感じました」と優勝への重要なピースとなった。

これで今平は、優勝賞金4000万円を加算。賞金ランキングは9位から3位(9840万5906円)に浮上した。ランキング1位の中島啓太とは約3448万円と大差だが、今季残り3試合はいずれも優勝賞金4000万円とあって、逆転は十分に可能だ。

「もう1ミリもチャンスはないだろうなと思っていたけれど、秋口に勝つと差が縮まる。この優勝でまた賞金王も見えてきたと思うので、この大会で勝てたことは大きいなと思います」。3度目の賞金王タイトルへ価値ある勝利となった。

さらに、今平には他の野望がある。昨年、賞金ランキング上位3人には、DPワールド(欧州)ツアーへの出場権が与えられたが、今年も3人に与えられる予定だ。「世界に出て行きたい気持ちはすごくある。でもなかなか挑戦する場がないという状況なので、それで海外に行ける権利がもらえたら行きたいと思います」。

2009年には高校を中退して渡米し、フロリダ州のIMGゴルフアカデミーで2年間腕を磨くなど、元々は海外志向が強い今平。その扉の鍵を手繰り寄せてみせる。(文・神吉孝昌)

関連記事

三井住友VISA太平洋マスターズのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト