ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

「いまは勝てるゴルフができていない」 連覇かかる比嘉一貴の“不安要素”と“自信”

ダンロップフェニックスの第2ラウンドが終了した。比嘉一貴が「66」をマークし、トータル6アンダー・4位タイに浮上した。

所属 ALBA Net編集部
笠井 あかり / Akari Kasai

配信日時:2023年11月17日 18時30分

<ダンロップフェニックス 2日目◇17日◇フェニックスカントリークラブ(宮崎県)◇7042ヤード・パー71>

連覇の見える位置で折り返し地点を迎える。29位タイからスタートした比嘉一貴が8バーディ・3ボギーの「66」で急浮上。首位と4打差のトータル6アンダー・4位タイにつけた。

厳しい表情でホールアウトする松山英樹【写真】

先週から替えたピン型パターが、どうやらハマってきたようだ。バーディパットがカップ外側をかすめて決め切れなかったシーンが続いたことから、ラインを浅めに読むようになると、次々と決まった。「ロール(転がり)が良くなった分、少し曲がり方にも変化があったと感じた一日でしたね」。ミスヒットを修正するために使い始めた新たな相棒。「パッティングは今、自信がある」と言えるほどの好感触を得ている。

風速9.8m/sの風が吹き、伸ばしきれない上位勢を尻目に存在感を見せつけた。初日と同じフェアウェイキープ率50%でも、林に入れることが多かったと振り返るなか、ピンチはセーブして、ボギーが来てもバーディで獲り返した。「ボギーも3つ出てしまったけれど、あまり後を引きずらないようなボギーだった。一日を通していい流れでできたと思う」。2度のバウンスバックを見せながら、じわりじわりと差を詰めていった。

“連覇”という文字は頭のなかにありつつも、アピールは控えめだ。「いまは勝てるゴルフができていない。ショットの内容的には全然まだまだ」。この2日間で50%のフェアウェイキープ率、63.8%(23/36)としたパーオン率の改善を求めていく。

気を引き締めながら週末へと向かっていくが、それでもそのショットに対する不安要素がなくなれば「(連覇の)チャンスはあるのかなと思う」。ジャンボ尾崎、タイガー・ウッズ(米国)らに続く、大会史上6人目の快挙へ。それは「頭の片隅に置いておくくらい」で、自分のベストを尽くしていく。(文・笠井あかり)

関連記事

ダンロップフェニックスのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JLPGA (国内女子)
    2025年4月3日 4月6日
    開催中
    ヤマハレディースオープン葛城
  2. PGA (米国男子)
    2025年4月3日 4月6日
    速報中
    バレロ・テキサス・オープン
  3. LPGA (米国女子)
    2025年4月2日 4月6日
    開催中
    T-モバイル・マッチプレー
  4. チャレンジ
    2025年4月2日 4月4日
    終了
    Novil Cup
  5. ステップアップ
    2025年4月3日 4月5日
    開催中
    YANMAR HANASAKA Ladies
  6. LIV GOLF
    2025年4月4日 4月6日
    開催前
    LIVゴルフ第5戦 at マイアミ
  7. アマチュア・他
    2025年4月3日 4月4日
    終了
    長崎さくらレジェンズオープン

おすすめコンテンツ

関連サイト