ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

曲がらない男・稲森祐貴 待望の初優勝はパット克服にカギ

曲がらない男・稲森祐貴 待望の初優勝はパット克服にカギ

配信日時:2018年1月21日 20時18分

SMBCシンガポールオープン 最終日◇21日◇セントーサゴルフクラブ セラポンコース(7,398ヤード・パー71)>

日本一曲がらない男が今年は初優勝を狙う。国内男子ツアー開幕戦「SMBCシンガポールオープン」の最終ラウンドが行われ、8位タイから出た稲森祐貴は、持ち前の曲がらないティショットを武器に上位進出を狙ったが、1バーディ・2ボギーの”72”とスコアを1つ落として、トータル5アンダー。小平智に次ぐ日本勢2番目となる12位タイで4日間を終えた。

【連続写真】石川遼のニュースイングを前方&後方から!

国内ツアーで3年連続フェアウェイキープ率1位の稲森は、シンガポールでも曲がらない男1位を獲得。4日間のフェウエーキープ率は92・86パーセントと驚異の数字をマークした。ショットは良かったが「最終ラウンドはパットがまったく決まりませんでした」とスコアを伸ばせずトップ10入りを逃した。それでも「初戦でここまで、完全とはいえないけど順調に進めたかなと思いますね」と4日間はまずまずの評価を下した。

稲森は23歳ながらすでに2014年から3年連続でシード権を保持している。今季の目標はずばりツアー優勝だ。課題は明確でパッティングと挙げる。フェアウェイキープ率とは裏腹に、昨年の平均パット数は64位(1・8269)。「フェアウェイをキープして、2打目をいいところに乗せてもパッティングが入らないと…。パット数を減らして、平均パット数をよくしたい」。特にロングパットの時に、緊張感が高まると手が動かなくなってタッチが出ないという。「ロングパットでしっかり腕を振るように心がけています」。ラインや距離よって握り方を変えるなど工夫をこらしてきたが、今年は長い距離のパッティングの向上で待望の優勝を狙う。

SMBCシンガポールオープンのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催前
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト