ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

新選手会長・石川遼「練習時間に不足はなくメリハリが出ていい」

新選手会長・石川遼「練習時間に不足はなくメリハリが出ていい」

所属 ALBA Net編集部
長岡 幹朗 / Mikoro Nagaoka

配信日時:2018年4月11日 18時38分

「一番力を入れたいのは、選手の意識の向上。これがないと、ファンサービスは成り立たない。我々がなぜいまこの仕事をできているのか。いま男子ツアーが置かれた状況を良くするには、まず選手一人ひとりの意識を高めてもらうしかない。選手一人ひとりにそれぞれのファンが増えれば、必ず現状を変えられるはず」

選手会長とはいえ、若者が発した厳しい言葉を面白く受け取らない人もいるだろう。そして、「選手として自身の活躍も求められるのでは?」と問われると「レベルの高い選手がいれば、ツアーも注目される。選手のレベル向上が大前提だと思いますし、自分自身、いち選手としてそれを目指していくつもりです」と語る。

思わず本音が漏れたのか「選手としてコースでプレーする方がリラックスします」とも。弟の航も「家ではツアーのことをいろいろ考えている様子です」と語っていた。マスターズの録画も「観れるのは多分中日クラウンズのあとじゃないと無理かな…」といい、否が応でも周囲は心配になる。そんな26歳の青年に対して、あるベテラン選手はこうつぶやいていた。

「(アメリカで挑戦を続けて帰ってきたばかりの)石川遼に選手会長をやれなんて、本当はかわいそうだよ。再びアメリカを目指すなり、思い切りゴルフをさせてやらないと」

こんな声もあるが、11日に石川は周囲の心配を一蹴。「いろんな方から練習時間を削られていないかと心配されますが、メリハリがあっていいと前向きに捉えています」と、試合のなかった2か月間を振り返った。選手会長職がなければダラダラと実のない練習をする可能性もあったと語る。

ベテラン選手のつぶやきは「若者に重責を押し付けるのはかわいそう」とも聞こえるが、決して石川の気持ちを代弁しているわけではない。若き選手会長が考えた3つの施策とツアーへの想いが、国内男子ツアーに新風を吹き込む。(文・長岡幹朗)

東建ホームメイトカップのニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. ステップアップ
    2025年4月15日 4月17日
    開催前
    フンドーキンレディース
  2. ネクストヒロイン
    2025年4月15日 4月16日
    開催前
    CRÉATION DREAM CUP

おすすめコンテンツ

関連サイト