パターのスタンスはワイド派?ナロー派?
先日、練習場でカメラマンの持つカメラに興味を持った石川遼が、自身のパター写真を撮影。それを見て気になったのが、パッティングの際のスタンス幅だ。石川は両足がギリギリくっつかないくらいの狭いスタンス。練習グリーンを見ていても狭めな選手が多い印象だが、スタンスの幅はどんな感覚で決めているのだろうか?
トップに立つチャン・キム(米国)も、足がくっつかないくらいのナロースタンス派。「バランスが取りづらいからピッタリとは閉じない。風が強いときと、ロングパットの時はストロークを大きくしたいから少し広めにするけど、ワイドスタンスは打ちにくいからやったことがない」。
一方、肩幅ほどに広げたワイドスタンスが目立つのがベテランの谷口徹。以前はナロースタンスで打っていたが、「入らなくなったから、とりあえず体が動かないほうがいいかなと思って広くしたらよくなった」とあるときからワイドスタンスに転換。一度雑誌でナロースタンスがいいと書いてあるのを見て戻したそうだが、「転がりはよくなるけど、逆に芯に当たりにくそうな感じがする」と再びワイドスタンスになったそう。
広い方が重心が安定する、狭い方がタッチが合せやすい…などなど一般論はあるようだが、言葉では説明できなくても“色々試して入る方”と感覚重視で決めている選手が多いよう。グリーンの状況や風、距離で使い分けている選手も多いので、観戦の際はぜひ注目してみては?
トップに立つチャン・キム(米国)も、足がくっつかないくらいのナロースタンス派。「バランスが取りづらいからピッタリとは閉じない。風が強いときと、ロングパットの時はストロークを大きくしたいから少し広めにするけど、ワイドスタンスは打ちにくいからやったことがない」。
一方、肩幅ほどに広げたワイドスタンスが目立つのがベテランの谷口徹。以前はナロースタンスで打っていたが、「入らなくなったから、とりあえず体が動かないほうがいいかなと思って広くしたらよくなった」とあるときからワイドスタンスに転換。一度雑誌でナロースタンスがいいと書いてあるのを見て戻したそうだが、「転がりはよくなるけど、逆に芯に当たりにくそうな感じがする」と再びワイドスタンスになったそう。
広い方が重心が安定する、狭い方がタッチが合せやすい…などなど一般論はあるようだが、言葉では説明できなくても“色々試して入る方”と感覚重視で決めている選手が多いよう。グリーンの状況や風、距離で使い分けている選手も多いので、観戦の際はぜひ注目してみては?