• カテゴリ別に見る
  • ギア
  • レッスン
  • ライフ
  • 漫画
  • ALBA TV TOP
  • 新着動画
  • マイナビネクストヒロインツアー
  • トッププロのレッスン
  • 話題のギア・ゴルフクラブ
  • 女子プロの素顔に迫る
  • バラエティ / 密着ドキュメント
  • ゴルフニュース / 業界情報
  • プロコーチのレッスン
  • 注目のネクストヒロイン
  • トーナメント中継
  • ゴルフ界のSNS
  • 雑誌出版
  • ショッピング
  • ゴルフ場予約
  • 連載
  • ゴルフ辞典
  • プレゼント
  • ALBA 公式SNS
  • facebook
  • X
  • instagram
  • LINE お友達登録
  • YouTube (ALBA TV)
  • 関連サイト
  • Regina-Web
  • マイナビネクストヒロイン公式
  • 掲載されている全てのコンテンツの無断での
    転載、転用、コピー等は禁じます。
    © ALBA Net

    ALBA Net  ゴルフ

    メルマガ登録
    注目!
    • 女子プロ写真館
    ツアー情報

    JGTOツアー

    国内男子

    「勝負弱い」イメージを払しょくした、静岡での鬼退治【名勝負ものがたり】

    歳月が流れても、語り継がれる戦いがある。役者や舞台、筋書きはもちろんのこと、芝や空の色、風の音に至るまでの鮮やかな記憶。かたずを飲んで見守る人の息づかいや、その後の喝采まで含めた名勝負の舞台裏が、関わった人の証言で、よみがえる。

    配信日時:2021年7月5日 23時00分

    • JGTO
    この記事の写真 1 枚を見る
    今回は勝負師・青木功との一騎打ちを制し、それまでのマイナスイメージを一気に払拭した、牧野裕のストーリー。

    1992年のダイドードリンコ静岡オープン3日目は雨が降る悪コンディションの中、70にまとめた36歳の牧野裕がトータル11アンダーで単独首位。2打差の2位には青木功ら実力者4人が続いていた。最終日は静岡カントリー浜岡コース名物の強風が吹き荒れるコンディション。試合は大詰めに向かうにつれ、逃げる牧野を青木が追う、マッチレースの様相を呈していく。

    実はそれまでの牧野には「ここ一番の勝負での詰めの甘さ」を指摘する声が多かった。その声は本人の耳にも届いていたという。「1981年にプロ入りして1983年のポカリスエット白竜湖オープンで優勝してから、2勝目まで8年かかりましたから。1勝目よりも2勝目が難しいとよく言われますが、それを地で行くような感じですね。しかもその間は、いろいろありましたからね」。

    いろいろあった8年を、牧野に代わって振り返ってみる。1985年、東名古屋の日本オープンでは中嶋常幸、青木功との最終組で回り、優勝した中嶋に2打及ばず惜しくも2位。特に厳しい経験が積み重なったのは1987年のシーズン。ペプシ宇部、ブリヂストンオープン、大京オープンと3試合でプレーオフ負け。「1年で3回プレーオフ負けは、たぶん他にいないと思う」(牧野)。それから2年後の1989年も日本マッチプレー選手権で決勝に進出しながら、ジャンボ尾崎に3&2で苦杯をなめた。

    「賞金は稼げるんだけど勝てない、というのは周りからも言われるし、本人も自覚していた」日々が続く。その末の1991年、最終戦の大京オープン。3日目に「68」で回りブレント・フランクリンと並んでトップに立った牧野は、アウトを3バーディ、1ボギーで単独トップ。10番でボギーを叩き崩れかけながらも踏ん張った。11番からの8ホールをすべてスコアカード通りにまとめ、2位の奥田靖己とフランクリンに1打差をつけてついに2勝目をものにした。

    「2勝目のジンクス」を8年がかりで克服し、牧野自身も呪縛から解き放たれたという。「サンディエゴオープンやLAオープンなど、米ツアーで実戦を経験する充実したオフを送って(92年の)シーズンに入ることができました。2勝目をできたことで、自分自身がかけていた足かせが外れた感じでしたね」。

    2勝目という目標がクリアできた牧野にとって、残された課題は「勝負強さ」をライバルたちに見せつけること。そのチャンスが、開幕3戦目の静岡オープンで早くも巡ってきた。

    13番からは牧野、青木、横山明仁が11アンダーで並んでいたが、16番、594ヤードのパー5で、牧野が5メートルをねじ込んでバーディ。1ストローク抜け出し、横山がボギーを叩いたことで事実上脱落。1打を追う青木との激戦となった。

    すでにこの時、牧野はシードを9年連続維持しており、ツアープロとしての足場は築いていたが、そのソフトなイメージが災いし勝負師のイメージからは程遠かった。かたや青木はツアー屈指の勝負師。1978年には英国ウエントワースで行われた世界マッチプレー選手権を制し、日本プロマッチプレー選手権は78、79年と1981、82年と2度、連覇。「マッチの鬼」の代名詞をほしいままにしていた。両極端のキャラクターを持つ2人による一騎打ちを、ギャラリーもかたずをのんで見守った。

    「当時の強い青木さんですから、威圧感もありました」。プレッシャーを感じながらも、牧野が粘る。17番でグリーンを左に外して自らピンチを生んでしまったが、2.5メートルのパーパットを決めてパーセーブ。トータル12アンダーで、青木を1打リードしたまま最終ホールを迎えた。

    377ヤード、打ち上げのパー4。しかし最後の最後で試練がやって来た。18番のティショットを打った瞬間、牧野は肝を冷やすことになる。ドライバーから放たれたボールは大きく左へと飛び出し、林の中へと飛び込んでいった。その先には深い谷が、大きく口を開けて待っていた。

    「カーン!」ボールが木を直撃した音だった。次の瞬間、誰もが驚きの光景を目にすることになる。ボールは右へと大きくはね、フェアウエーへと戻ってきたのだ。牧野はこの後の2打目をグリーンの手前まで運び、アプローチを1.2メートルにピタリと寄せる。

    青木はすでにパーで外せばプレーオフ。静まったグリーンに「カッコーン!」という心地よい音が響いた。前年の最終戦で挙げたツアー2勝目に続き、牧野が開幕3戦目でのツアー3勝目をものにした瞬間だった。勝負強さが売り物の青木とのつばぜり合いを制し、牧野にまとわりついていた「一発勝負に弱い」という、マイナスイメージも一気に消え去った。

    当時を振り返って、牧野が言う。「72ホール目のティショットもラッキーでしたが、あの試合は3日目も4番(557ヤード)のパー5でも幸運に恵まれた」。このホール、2オンを狙ったショットは、右の池に向かって一直線。ところがボールは池の左端に合った石に当たって左にはねて、九死に一生を得た。見事パーを拾っている。

    「最終的には青木さんに1ストローク差。まさに首の皮一枚つながっての優勝でした。勝つためにはツキも大事だな、と実感した一週間でしたね」。

    勝てなかった8年間が、すべて不運続きだったわけでもない。優勝には幸運が必要だが、その幸運を生かすことができず、結局勝てないままの選手も少なくない。何度も優勝を逃しながらも、あきらめずにチャレンジを続けた8年間の経験が、ここ一番で生きたのは間違いない。

    実は静岡オープンの2日目は、1991年3月20日に生まれた長男圭吾君の、2歳の誕生日でもあった。新米パパ・牧野が長男に贈るバースデープレゼントにもなったわけだ。

    この年は5月のフジサンケイクラシックでも、2位の藤木三郎に3打差をつける完勝で史上19人目の3億円プレーヤー入り。長年の辛抱が大きく実を結び、10年シードも獲得した。この時すでに、牧野の「勝負強い」イメージがファンにも、ライバルたちにもすっかり浸透していた。イメージは自分の力で変えるもの。勝負の世界に生きる者の厳しさを、牧野の演じた名勝負が教えてくれている。(文・小川朗)
    今回は勝負師・青木功との一騎打ちを制し、それまでのマイナスイメージを一気に払拭した、牧野裕のストーリー。

    1992年のダイドードリンコ静岡オープン3日目は雨が降る悪コンディションの中、70にまとめた36歳の牧野裕がトータル11アンダーで単独首位。2打差の2位には青木功ら実力者4人が続いていた。最終日は静岡カントリー浜岡コース名物の強風が吹き荒れるコンディション。試合は大詰めに向かうにつれ、逃げる牧野を青木が追う、マッチレースの様相を呈していく。

    実はそれまでの牧野には「ここ一番の勝負での詰めの甘さ」を指摘する声が多かった。その声は本人の耳にも届いていたという。「1981年にプロ入りして1983年のポカリスエット白竜湖オープンで優勝してから、2勝目まで8年かかりましたから。1勝目よりも2勝目が難しいとよく言われますが、それを地で行くような感じですね。しかもその間は、いろいろありましたからね」。

    いろいろあった8年を、牧野に代わって振り返ってみる。1985年、東名古屋の日本オープンでは中嶋常幸、青木功との最終組で回り、優勝した中嶋に2打及ばず惜しくも2位。特に厳しい経験が積み重なったのは1987年のシーズン。ペプシ宇部、ブリヂストンオープン、大京オープンと3試合でプレーオフ負け。「1年で3回プレーオフ負けは、たぶん他にいないと思う」(牧野)。それから2年後の1989年も日本マッチプレー選手権で決勝に進出しながら、ジャンボ尾崎に3&2で苦杯をなめた。

    「賞金は稼げるんだけど勝てない、というのは周りからも言われるし、本人も自覚していた」日々が続く。その末の1991年、最終戦の大京オープン。3日目に「68」で回りブレント・フランクリンと並んでトップに立った牧野は、アウトを3バーディ、1ボギーで単独トップ。10番でボギーを叩き崩れかけながらも踏ん張った。11番からの8ホールをすべてスコアカード通りにまとめ、2位の奥田靖己とフランクリンに1打差をつけてついに2勝目をものにした。

    「2勝目のジンクス」を8年がかりで克服し、牧野自身も呪縛から解き放たれたという。「サンディエゴオープンやLAオープンなど、米ツアーで実戦を経験する充実したオフを送って(92年の)シーズンに入ることができました。2勝目をできたことで、自分自身がかけていた足かせが外れた感じでしたね」。

    2勝目という目標がクリアできた牧野にとって、残された課題は「勝負強さ」をライバルたちに見せつけること。そのチャンスが、開幕3戦目の静岡オープンで早くも巡ってきた。

    13番からは牧野、青木、横山明仁が11アンダーで並んでいたが、16番、594ヤードのパー5で、牧野が5メートルをねじ込んでバーディ。1ストローク抜け出し、横山がボギーを叩いたことで事実上脱落。1打を追う青木との激戦となった。

    すでにこの時、牧野はシードを9年連続維持しており、ツアープロとしての足場は築いていたが、そのソフトなイメージが災いし勝負師のイメージからは程遠かった。かたや青木はツアー屈指の勝負師。1978年には英国ウエントワースで行われた世界マッチプレー選手権を制し、日本プロマッチプレー選手権は78、79年と1981、82年と2度、連覇。「マッチの鬼」の代名詞をほしいままにしていた。両極端のキャラクターを持つ2人による一騎打ちを、ギャラリーもかたずをのんで見守った。

    「当時の強い青木さんですから、威圧感もありました」。プレッシャーを感じながらも、牧野が粘る。17番でグリーンを左に外して自らピンチを生んでしまったが、2.5メートルのパーパットを決めてパーセーブ。トータル12アンダーで、青木を1打リードしたまま最終ホールを迎えた。

    377ヤード、打ち上げのパー4。しかし最後の最後で試練がやって来た。18番のティショットを打った瞬間、牧野は肝を冷やすことになる。ドライバーから放たれたボールは大きく左へと飛び出し、林の中へと飛び込んでいった。その先には深い谷が、大きく口を開けて待っていた。

    「カーン!」ボールが木を直撃した音だった。次の瞬間、誰もが驚きの光景を目にすることになる。ボールは右へと大きくはね、フェアウエーへと戻ってきたのだ。牧野はこの後の2打目をグリーンの手前まで運び、アプローチを1.2メートルにピタリと寄せる。

    青木はすでにパーで外せばプレーオフ。静まったグリーンに「カッコーン!」という心地よい音が響いた。前年の最終戦で挙げたツアー2勝目に続き、牧野が開幕3戦目でのツアー3勝目をものにした瞬間だった。勝負強さが売り物の青木とのつばぜり合いを制し、牧野にまとわりついていた「一発勝負に弱い」という、マイナスイメージも一気に消え去った。

    当時を振り返って、牧野が言う。「72ホール目のティショットもラッキーでしたが、あの試合は3日目も4番(557ヤード)のパー5でも幸運に恵まれた」。このホール、2オンを狙ったショットは、右の池に向かって一直線。ところがボールは池の左端に合った石に当たって左にはねて、九死に一生を得た。見事パーを拾っている。

    「最終的には青木さんに1ストローク差。まさに首の皮一枚つながっての優勝でした。勝つためにはツキも大事だな、と実感した一週間でしたね」。

    勝てなかった8年間が、すべて不運続きだったわけでもない。優勝には幸運が必要だが、その幸運を生かすことができず、結局勝てないままの選手も少なくない。何度も優勝を逃しながらも、あきらめずにチャレンジを続けた8年間の経験が、ここ一番で生きたのは間違いない。

    実は静岡オープンの2日目は、1991年3月20日に生まれた長男圭吾君の、2歳の誕生日でもあった。新米パパ・牧野が長男に贈るバースデープレゼントにもなったわけだ。

    この年は5月のフジサンケイクラシックでも、2位の藤木三郎に3打差をつける完勝で史上19人目の3億円プレーヤー入り。長年の辛抱が大きく実を結び、10年シードも獲得した。この時すでに、牧野の「勝負強い」イメージがファンにも、ライバルたちにもすっかり浸透していた。イメージは自分の力で変えるもの。勝負の世界に生きる者の厳しさを、牧野の演じた名勝負が教えてくれている。(文・小川朗)
    連載

    名勝負ものがたり

    JGTO (国内男子) メニュー
    ツアーTOP
    年間日程
    ニュース一覧
    ライブフォト一覧
    ツアー登録選手
    記録成績

    JGTOツアー 週間アクセスランキング

    ツアー別に見る

    全ツアーTOPJLPGA (国内女子)
    JGTO (国内男子)LPGA (米国女子)
    PGA (米国男子)DP World (欧州男子)
    AsianLIV GOLF
    ステップアップネクストヒロイン
    PGAシニアABEMA
    アマチュア・他LADY GO CUP

    大会情報

    1. JGTO (国内男子)
      2024年11月21日 11月24日
      開催中
      カシオワールドオープン
    2. JLPGA (国内女子)
      2024年11月21日 11月24日
      開催中
      JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ
    3. PGA (米国男子)
      2024年11月21日 11月24日
      速報中
      ザ・RSMクラシック
    4. LPGA (米国女子)
      2024年11月21日 11月24日
      速報中
      CMEグループ・ツアー選手権
    5. DP World (欧州男子)
      2024年11月21日 11月24日
      速報中
      オーストラリアPGA選手権
    6. Asian
      2024年11月21日 11月24日
      開催中
      LINK香港オープン
    7. PGAシニア
      2024年11月22日 11月24日
      開催前
      いわさき白露シニア
    8. アマチュア・他
      2024年11月19日 11月22日
      開催中
      JLPGAファーストQT【A地区】
    9. アマチュア・他
      2024年11月19日 11月22日
      開催中
      JLPGAファーストQT【B地区】

    おすすめコンテンツ

    アルバをラインの友達に追加するバナー。アルバからおすすめの記事がラインに届きます

    関連サイト