ALBA Net  ゴルフ
ALBA Net  ゴルフ

注目!
ツアー情報

初Vならず…悔しさは「8割ぐらい」 阿久津未来也が初の最終日最終組で得たモチベーション

初の最終日最終組で敗戦も、充実の戦いを見せた阿久津未来也。

所属 ALBA Net編集部
高木 彩音 / Ayane Takagi

配信日時:2024年8月11日 18時28分

<横浜ミナトChampionship 〜Fujiki Centennial〜最終日◇11日◇横浜カントリークラブ(神奈川県)◇7207ヤード・パー71>

『阿久津くん頑張ってね!』。ギャラリーから声援を受けながら、単独トップの位置でスタートした阿久津未来也(みきや)。プロ8年目にして初の最終日最終組で、前日は緊張が止まらなかった。

石川遼も暑さでバテバテ?【写真】

そしていざ最終日を迎えると、「朝一はやっぱり緊張はしていたんですけど、思っていたよりも普通な感じでいけたかなとは思いますね。アドレナリンが出て、距離が合わないみたいなのもそこまでなかった」と落ち着いた状態のなかパーで滑り出した。

2番でバーディを先行させるも、「流れに乗れそうなところで、なかなか決めきれなくて」と前半はパーを並べスコアを1つ伸ばすにとどまりハーフターン。途中の6番では2位スタートの米澤蓮に逆転されていた。後半11番で米澤に追いつき、14番ではともにバーディ。そこからは米澤のエンジンがさらにかかり、2打差で最終18番パー3へ。そこで3パットのボギーを喫し、初優勝を逃す。

「悔しさは100パーセントまでいかないですけど、8割ぐらいですかね」。残りの2割は「アンダーパーで回れたところ」と緊張をした初の最終日最終組での18ホールでスコアを崩さなかったことを評価する。「ちょっと安全に行ったのが米澤選手にさされちゃったのかな」。“スコアを落としたくない”という気持ちから守りにいったプレースタイルが敗れた原因だと話す。

この悔しい気持ちをバネに、リベンジを図る。「次は追う立場かもしれないし、また追われる立場かもしれないし。そのときに優勝して、この『横浜の4日目が生きたな』と次は言いたい」と気持ちはすでに前を向く。「本当に自分のなかで結構やりきれた4日間だった。来年のシード権もとりあえずはこれで確保できたので、後半戦あと11試合かな。JT(最終戦)に向けてしっかり頑張りたいなと思います」と意気込んだ。

阿久津の組には多くのギャラリーが18ホールをともに歩き、最終ホールで阿久津がパーパットを外した瞬間も悔しいリアクションがあふれ、『ナイストライ!』の声がかかった。「最後のアナウンスのときも、なんか僕のときだけ1番歓声が大きかったよなって自分でもちょっと思っていた」。スタートからホールアウトまでたくさんの援軍からパワーをもらった1日。次こそは優勝で大歓声を浴びてみせる。(文・高木彩音)

関連記事

横浜ミナト Championship 〜Fujiki Centennial〜のニュース

JGTOツアー 週間アクセスランキング


大会情報

  1. JGTO (国内男子)
    2025年4月10日 4月13日
    開催中
    東建ホームメイトカップ
  2. JLPGA (国内女子)
  3. PGA (米国男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ
  4. DP World (欧州男子)
    2025年4月10日 4月13日
    速報中
    マスターズ

おすすめコンテンツ

関連サイト